無題

よろしくお願いします。

家事

味噌玉の朝

朝食は「ご飯と味噌汁」にしたいと思う私。 しかし、ここ最近、夏至あたりから朝活もできないくらいパワーが落ちていました。 朝食に「ご飯と味噌汁」が出せないと、逆に自己嫌悪に陥る始末です。 そんなわけで、「カンタンでもお味噌汁ができるようにしよう…

「冷蔵庫飽和」事件

今月から学校や園が再開しました。そして我が家で起こったのは「冷蔵庫飽和」事件です。 当たり前なのですが、食事の人数が減ったので1週間あたりの食材も減らさなくてはいけないのに、減らすバランスがわからずに週末のまとめ買いをしてしまいました。おか…

おさかなふりかけ継続中

新たなメニューはマグロのおさかなふりかけです。2歳が大好きなので、本当に便利です。 ちょっと佃煮のような味がします。きっとマグロを焼いたときに夫が味をつけたのでしょう。7歳と5歳は苦手な味です。みんなに好かれるのは焼き鮭のふりかけです。私も大…

てづくりおさかなふりかけ

2歳はふりかけだけ食べて「ふりかけ、もう1回ちょうだい」と言うし、 夫は「平日にも魚を食べたら?」というけど、子ども3人と一緒に魚の骨をよく見て外しながら、ご飯を食べさせるのも大変だし、 と思っていたら、「2歳のふりかけ大好き」と「夫の魚推奨」…

5歳、カップケーキまでつくる。

とうとう私の十八番のカップケーキまでつくることができた5歳です。 どうしても教えてほしいとせがまれ、書いたレシピです。文字に興味がない第一子に書いたことがありましたが、効果はありませんでした。というエピソードを思い出しました。2歳はスラスラと…

人生初のドーナツ

まさか私がドーナツをつくることができる日がくるなんて夢にも思いませんでした。 5歳が「ドーナツ食べ放題にいきたいなぁ」と言いましたが、低リスク生活のために出かけることができないので、とうとうドーナツをつくることにしました。 「ドーナツ=揚げ物…

断捨離よりも「ユースアップ」

最近私が考えていることは、断捨離よりも「ユースアップ」精神です。「ユースアップ」とは、「モノの寿命を全うしよう。つまり、使えなくなるまで、使い切ろう」という精神で、私の造語です。 ユースアップを実践するために、家の中に家庭内コンビニをつくり…

最近の家事育児の心得3つ

休校休園も3ヶ月目になりました。子どもが遊びの中でストレスを解消していることもわかるので、最近は7歳と5歳の家事トレーニングをストップしています。(そうすると、なぜか2歳が洗濯物を干すことがブームになってきました) 夫も多くのことを手伝ってはく…

フライパンパンでちぎりパンをつくるときの注意点

いつものフライパンパンで 「ちぎりパン風をつくってみよう!」と 挑戦しました。 ちぎりパンの良いところは、 同じ天板の面積でも大量に焼ける! =時短 というところです✨ ↑今回強力粉400gのレシピが1度にすべて焼けました ほら、焼きあがりました! さっ…

カンタンすぎるパンづくり

天気が良い日は朝にパン生地をつくり、 外に出しておくと、 一次発酵してくれるので、 仕込みから食べるまでの工程が速いです。 今日はとても良い天気だったので、 パンを仕込んで洗濯物と共に 外に出しておきました。 仕込みはとてもカンタンです。 私の場…

ランチは中途半端につくる

これまで毎日ランチ=ラップおにぎりでしたが、 休校休園生活にだんだんと慣れてきて レベルアップできるようになりました。 この日はオムライスです。 私は途中までしか つくりません。 仕上げは 子どもたちに取り組んでもらいます。 ケチャップライスをど…

ピロピロわかめをたくさん出す方法

洗濯機の洗濯槽の掃除に これまで何度も取り組んできましたが、 インターネットに書いているように、 汚れがたくさん出てこない…。 洗濯機は使い始めて5年目です。 最初の年から、 洗濯槽の掃除をたまに行っていたとはいえ、 我が家の洗濯機の稼働率は 結構…

お昼ご飯にスケールをつかってみる

コロナ休校休園が始まってからの昼食は 毎日、子どもお手製おにぎりにしていました。 休校休園が始まって1ヶ月半が経ち、 あまりにも手慣れてきたので、 新たな道具を出すことにしました。 スケールです。 初日の昨日は1つ1つのおにぎりを 「○gだった!」と…

今だからこそ!初のニンニクの重ね煮

私は野菜の重ね煮が大好きで、 月曜日の朝には 野菜の重ね煮を一度に大量につくっています。 池永 良恵 on Instagram: “#野菜の重ね煮、これはつくりすぎた(^◇^;)タッパーが足りない…。 2枚目は#塩豚#照り焼きチキン#鶏ハム#手づくり非常食 3枚目は#カップ…

コロナ休校休園でラクをする生活スタイル

私はコロナ前もコロナ後も 基本的な部分が何も変わりません。 そと朝活→おうち朝活に変更はしました。 子ども3人と毎日、家に引きこもっています。 夫もたまにリモートワーク。 生活はガラッと変容しましたが、 これまでの生活と 「根本は何も変わらない」と…

レンジ卒業式を迎えたい②

今年の秋くらいから電子レンジを使わずに生活したいなと思っていましたので、 おかずはフラインパンや鍋での 温め直しを実践していました。 しかし、 冷凍ご飯だけはどうやったらいいのかしら…と わからずにいました。 すると、 近所のスーパーのフリーペー…

片付けることの必要性を7歳に話す

うちの7歳はすぐに部屋を散らかします。 散らかったままで、平気な性格のようです。 私も割と散らかっていてもイライラはしませんが、 「時間が来たらリセットしてほしい」 と思っています。 昨夜の7歳は 部屋を散らかしたままで、眠ろうとしていたので、 (…

「塩茹で豚」活用法

普段の塩茹で豚活用方法は、 ○ベーコンがわりにほうれん草と炒める ○細かく切ってチャーハンに入れる ○そのままマヨネーズと和えて、焼豚マヨにする ○活用ではなく、もうそのまま食べる(美味しいから) というものです。 私は麺好きではなく、ご飯派なので…

フードロス0(ゼロ)の食事サイクル〜1週間バージョン〜

冷蔵庫が小さくても、子どもが3人家にいても、フードロス0(ゼロ)の食事サイクル | サンキュ!STYLE ↑こちらの記事をタップしてください😊

家庭内コンビニ

今年のキーワードの1つに挙げていた 「家庭内コンビニ」が出来上がりつつあります。 そもそも、コンビニエンスとは便利という意味です。 「家の中にコンビニがあったら、便利だな 家の中のストックをコンビニみたいにしてみよう」 と思いついたことが、今回…

半日の登校、登園生活

さぁ、また生活リズムの立て直しです。 今度はしばらく 午前中は学校や園へ登校登園、 そして、昼前には帰宅します。 9時までにドタバタする私の姿が 思い浮かびます。(^◇^;) おそらく私と2歳児の 2人きりの時間は9:10〜10:30の1時間20分。 11:00には園のお…

大学生のときは料理が好きだったのに、

以前の私は、 第一子の離乳食づくりや 保育園のお弁当づくりで ずいぶんと頭を悩ませていました。 私の大好きなリゾットや炒飯なら とっても楽なのに、 私以外の家族は リゾットやチャーハンを そんなに好きではありません。 これまで、 大学生の頃から1人暮…

つくりおき〜お肉編〜

【左】照り焼きチキン(鶏もも肉) 「手づくり非常食」大成功‼️ - シンプル子育てのリアル 子どもたちに大人気で、すぐになくなります。 お弁当のおかずにもオススメです。 野菜の重ね煮と一緒にサッと炒めてもOK。 【中央】塩ゆで豚(豚肉ブロック) 塩豚コ…

時間捻出!月2だけのつくりおき

コロナでの休校休園生活を送るにあたって、 子どもとの時間をゆっくりしっかりとりたいと 考えた私にとって、 野菜の重ね煮や防災調理は、 時間をつくりだす魔法のアイテムでした。 2週間に1度、月曜日だけがんばっています。 そのがんばりだけで、 残りの2…

休校休園3週間でできるようになったこと

気軽に外出できない状況や 子どもを連れて行く場所やイベントの減少、 という生活の中でも、 できるようになったことは多くあります。 【7歳】 自学の体力がついてきました。 標準問題ならば、スラスラ解いていきます。 今日、追加の問題を購入しに行きます…

休校休園生活中のメリット・デメリット

休校休園2週間の気づきを まとめてみました。 【コンテンツ】 ①お米が激減。 ②週一まとめ買い+生協の生活(=平日買い物なし)にしておいてよかった。 ③子どもと私の健康キープが大事 ④普段まとまった時間が取れないのは、外出(学校と園、習い事の送迎)や…

家庭で子どもと過ごすテクニック10

ここ最近2週間で、 子ども3人と家で過ごす便利グッズや技を たくさん発見しました。 ①DVD1時間上映 ②朝ごはんづくりをやめたこと ③昼ごはんづくりも子どもに丸投げ ④お風呂→夕食の順番で設定 ⑤毎日、公園 ⑥手帳に困ったことや不安を吐き出す ⑦白湯や出し汁を…

「毎日の力」を積み上げるための心構え

休校休園になって、 子どものイベントもなく、 公園だけに出かけ、 家で過ごす時間が多い日々を過ごすことで、 たくさんの気づきがあります。 「毎日の力」というものです。 「子どもにとって少し難しいかな、 できないかもしれないな」 と思っていたものも…

子どもを待たせたくないというストレス

「待つことはだいぶ得意になったな」と 昔の自分と比べる私です。 休校休園になっても、 怒鳴ることなく焦ることなく、 やるべきことを見据えて毎日取り組んでいるな と客観視しても思います。 けれども、 私はなんだか疲れています。 私、 怒鳴らないし、 …

子どもお手製平日のお昼ご飯

5歳ががんばってつくっています。 2週目なので、とても手際が良いです。 ラップを取り出すことすら苦戦していた先週でしたが、今週はスムーズです。 (私はこの間に、出かけるための部屋の片づけと朝家事の残りを済ませます) おにぎりの混ぜるものは、 野菜…