無題

よろしくお願いします。

私の考え

帰国して27日目のつぶやき

どうしよう、中国の漢字を 脳が認識しなくなってる… 久々に淘宝のアプリを開いたら、 商品の中国語がわからなくなってた。 「何これ?」みたいな感覚に なってしまっている。 「私は何か違うものを見ている」 という感覚になってしまっている。 このまま離れ…

未来の私に感謝されるように今を生きる

「今を生きる」という言葉は、 私の座右の銘にしている大事な軸です。 (27歳のときに上司からいただいた言葉) 数年前から、 「誰に感謝されなくても良いけど、 自分にだけは感謝されたい」 と思うようになり、 「未来の自分が感謝するように努力しよう」 …

2023年をふりかえる

2023年6月で、上海3年目に突入した2023年。 とても楽しかった! 2023年の漢字は「多」 多くの国内旅行、友人も多く増えて、 多くの人にトランペットも褒められて、 多様なジャンルの音楽(ゴスペル、オーケストラ、ジャズ)にも挑戦。 多くの美容法も試しま…

病気…1人で寝かせておく?

先週末から、家族が時間差で いろいろな症状で、ダウンしていた。 ダウンしたら仕方ないので、 家で休ませておく。 その間はとりあえず家にいる。 「大きくなったんだから、寝かせておけばいい」と言われたけれど、 (夫の家ではそうだったし、本人も別に平…

次回のミーニングノート準備

10/21から新たに ミーニングノートを始めました。 というか、元の形に戻しました。 ミーニングノートとスケジュール帳を 合わせるのはやっぱり難しい。 理由は、スペース上の問題で、 チャンスが書けても、意味づけまで書けない。 でも、スケジュール管理は…

甲子園、生吹奏楽まとめ

一般的に甲子園は野球を楽しむけれど、 私は吹奏楽の応援も大好き! 2日間、甲子園に行ってきたまとめを書きます。 ◯アフリカンシンフォニーはなんで定番なんだろう?ホルンが吠える曲というイメージしかない。めっちゃアフリカンなのにな。まぁいいか。 ◯他…

2023上半期の振り返り

「2023年、物理的な面で自分を磨きたい」 (アップデートしたい) と書いた年末のブログ。 =========================== 【外見面】でいうと、 パックやトリートメントが面倒で無くなり、 日課になり、 減食も当たり前になり、 ウォーキングやサイクリング、…

私の気づき。やりきりたいこと。

キャリアカフェ上海スタッフ、 外卖ランチ会でした。 めちゃ美味しかった。 この温野菜サラダは、野菜の 素敵なお皿にフルーツ。 タコス辛い。 私の手土産。 カヌレ。大好き!美味しかった! …料理の説明はここまでで、 キャリアカフェのスタッフになれて、 …

夏至2023の1日記録

◯すっきり痩せたと言われてうれしい ◯汗をたくさんかいて自転車1時間 ◯最高の仲間と美味しいランチ ◯なぜか今日だけウォーキングお休み。だけど、朝日は心地良かった ◯好きなワンピースを着られた ◯髪型も上手く出来た ◯「何を1番したい?」と聞かれて、「ト…

私にとってのブログとは

このブログをアップグレードしました。 なぜアップグレードしたのかという理由は、 画像をたくさん投稿したいから。 「今しか見られない景色」が多過ぎて、 ずっと記憶に残したいと思っています。 画像を投稿出来ないために、 ブログが更新できないことが ス…

2023.6.13来中国記念日

今日から上海-福岡便が3年ぶりくらいに復活! そんな記念すべき日に 私は中国生活2周年を迎えました。 【この1年で、できたこと】 ◯参加コミュニティが増えた(上海ブラス・野球チーム2021〜+ボランティアリポート部・キャリアカフェ上海・上海佐賀県人会・…

運動会2023

小学生の我が子のがんばる姿が とてもうれしい運動会でした。 ◯係の仕事でテキパキと動いていたことに感動。 ◯ニコニコと手を振ってくれる姿に うれしさいっぱい。 ◯なぜか2人ともかけっこ2位をとる。 別に上位をとる必要はないのだけれど、 これはずっとス…

ブログ4周年!

この春からブログ5年目に突入です。 北海道→千葉→中国と いろいろな所に引っ越しながら、 毎朝、同じように朝活をしながら、 家族も成長しながら、 休校休園やロックダウンに遭いながら(!)、 コツコツ(ダラダラ?)と 書き進めてきました。 ブログはその…

GP!(本番は3/11)

1年以上ぶりのゲネプロでした。 とってもはりきって行ったのに、 見事に楽譜を忘れて、がっかり…。 (BBの楽譜が分厚くなってしまったので、それで全ての楽譜をバッグに入れたと勘違いした) この1年以上の指揮者の指示を全部書き込んだ、 私の汗と涙の結晶…

中国手帳⑪ペン派?シャーペン派?

今日の手帳講座で気づいた私の特性…。 「ものすごく小さな字が書ける」ということでした。 私が手帳につけている、ペン入れは、 こちら、ダイソーのペン入れ(既に廃盤)。 大好きな筆ペンとシャーペン。 シャーペンもダイソー。 なんだかちょうど良くて何年…

中国手帳➉初!写真シールを貼り付ける

手帳部を開催していると、 いろいろと情報をもらえます。 前回、 「タオバオで写真が簡単にシールになる」 と聞き、 見せていただいた手帳が可愛いなと思ったので、 私もやってみようかなと思い立ちました。 1日目…知る 2日目…注文する 3日目…届く という凄…

オンライン授業プランニング

「3学期の始業式がオンライン」と連絡が来て、 かなりのショックを受けた私ですが(笑)、 「ショックが大きいのは、 私よりもきっと子どもたちだろう。 オンライン生活でも楽しめるように工夫したい。」 と思い直して、 1日のプランニングをすぐにつくりま…

2023の展望とタイムスケジュール

2022のふりかえりからの続き 今の自分をもう少しだけバージョンアップする 【やること】 ◯美容にがんばってみる(本当にできるだろうか?) →コツコツ毎日と特別ケアの両側面をきちんとやる。トリートメントやパック、シートマスクもがんばってみよう。今あ…

2022の振り返り

第1位 ロックダウン!! 第2位 コロナに罹患!! 第3位 新しいことに出会う生活スタート! という2022でした。 今年も去年と変わらず、 目新しいこと (決して良いことばかりではない意味)ばかりで、 いろいろと初体験が多い1年でした (あれ?引っ越して2…

「早夕食」大作戦

最近の平日夕方は1〜1.5時間ほど、 私が子どもたちの相手をできずにいます。 そうなると、 子どもたちがダラダラしてしまうのは仕方ないな と思っていましたが、 就寝時刻までの動きがとても鈍くなっていて、 課題になっていました。 「どうしたら早くなるか…

第1回日本人団体合同演奏会

10/15に予定されていた 日中国交50周年記念演奏会は 延期となってしまい、 そのために練習してきた楽曲を、 各団体が披露するという、 合同演奏会が開催されました。 観客は演奏者の家族のみという、 演奏者(5団体)>観客 という圧倒的に観客が少なく演奏…

イラストでも記録(追記予定)

ロックダウンをふりかえる

解放されて1週間。61日間の生活を振り返って 考えたことを記録しておきます。 ◯どんと大量に届く!→冷凍下拵えをする!→ 野菜炒めにする!のリピートが多かった(笑) ◯初めての中国野菜にチャレンジした(茎レタスやマコモダケ)。 ◯中国の人のパロディ精神…

大荷物!天猫が届いた!(生活用品)

また天猫(てぃえんまお)が届きました。 電話が来たので「うんうん」と適当に返事をして、 マンション階下まで取りに行くと、 私の番号はたくさん届いていました。 エコバッグを持って行っていてよかった! これをすべて、頑張って運びました。 中身は、 ◯…

そういえば、ブログ3周年だった!

2019.3月から始めたこちらのブログは 3周年を迎えました!(パチパチパチ…) 北海道生活のラスト1ヶ月で始めたブログも 意外とコツコツ続けられました。 ブログを始めたころは「年長〜1歳」だった 子どもたちも現在、「小3〜年少」です。 相変わらず面白い発…

英検5級対策の春休み…。

英語が上手な子どもたちばかりから 周りを囲まれる日々。 (私含め) 冬休みは DVDとテキストの学習に励んでみたものの、 9歳しか取り組まなかったし、 実は9歳もあまりわかっていなかった? ということで、今回の春休みは英検の学習範囲にのっとって、 系統…

毎日せっせとつくった冷凍野菜

子どもたちにも大好評の肉味噌そぼろ。 最近は母の味から進化して、 砂糖でなくはちみつを使い、 生姜やネギ、しいたけも入っています。 肉味噌そぼろは冷凍まであまり追いつかず、 あっという間に食べられてしまうことが多いです。 (冷凍できるのは連日つ…

我が家の食料計画〜隔離、封鎖〜

マンション封鎖は終わったけれど、 会社や倉庫の封鎖が始まったらしい。 封鎖されても宅配は届くらしいし、 人員が足りないだけで、 届く時間が遅くなるだけだろう。 と思っていたことが間違いで、 会社や倉庫が封鎖されると、 商品も動かなくなるようです。…

ここ最近の落ち込みから学んだこと

なんだかんだで3月は大変でして、それでも 「『小さな幸せや原点に立ち帰れたのかな』 と思うようにすれば良いのかな」 と思うようになりました。 ・今年出会ってきた人々が、 私にとってどれだけ大切な方々だったのか ・毎日のバタバタした生活がもたらして…

【マトリクス】無心と細心、腰が重いとやりたい

最近、思い詰めることが多いので、 心を無にしたい時間が増えてきました。 楽しいことをやり続けることが、 ストレス解消になるわけでもないようで、 今の私にとっては「無心になれること」の方が 時間は経つし、心の負担が少なくて済むようです。 でも私に…