無題

よろしくお願いします。

断捨離よりも「ユースアップ」

最近私が考えていることは、断捨離よりも「ユースアップ」精神です。「ユースアップ」とは、「モノの寿命を全うしよう。つまり、使えなくなるまで、使い切ろう」という精神で、私の造語です。

f:id:ikenagayoshie:20200603151409j:image

ユースアップを実践するために、家の中に家庭内コンビニをつくりました。家の中にあるストックを全てコンビニの棚のように陳列しました。

f:id:ikenagayoshie:20200530161357j:image

家の中に家庭内コンビニをつくると、買うべきモノ、買わなくていいモノが一目瞭然です。

 

我が家の場合、文房具が多いです。特にペン類がとても多いのに、なかなか数が減りません。コロナ休校休園のときに家で過ごす時間が多くなり、少しだけペン類が減りました。シャーペン類は全く減りません。今回は転勤前にどこかに寄付したいと思います。

 

 

ユースアップを実践すると、良いことがありました。いくつかご紹介します。

 

「100円ショップでつい買ってしまう」がなくなる

 

「家の在庫が大量にある」と考えるとペン1本も買えなくなります。また、余計な出費が減ります。

 

家のスペースが広くなる

 

買い過ぎるということがないので、その分のスペースが空きます。ストック品も一定のスペースが守られます。夫にも子どもたちにも、家庭内コンビニの陳列はわかりやすいと好評です。

 

モノを捨てる罪悪感がなくなる

 

使い切ってから捨てるので、モノに感謝の気持ちいっぱいで罪悪感ゼロです。洋服ももう着られないなと思うくらい汚れを感じたら、ちょうどいい大きさに切って、掃除用のウエスにします。あまり傷んでいないのにサイズアウトした子どもの服はお友達にあげることもあります。

(そもそも枚数が少ない状態で、着まわしているので、すぐに古くなってきます。)

 

お手入れが上手くなる

 

気に入ったモノはギリギリまで使いたいので、毛玉取りをしたり、オキシクリーンで洗浄したり、詰め替えを利用したりと長く使う工夫ができるようになりました。新しく買いに行く時間も費用も短縮できます。

 

 

買い物時間が減るので、時間を有益につかえる

 

週末のまとめ買いに徹している私ですが、それでも半日程度は時間がなくなります。(家族のレジャーとしての位置にしていますが。)家のものを使おうとすると、買い物時間自体も減らせますし、買い物に使っていた時間も好きなことに充てることができます。

 

 

 

使い切るという「ユースアップ」の気持ちで生活していると金銭的な無駄遣いが減ります。必死に使い切ろうとするので、家で過ごす時間も増えます。私にとっては、「ごめんね」とむやみに捨ててしまうよりも、モノの寿命まで使い切って「ありがとうございました」と言って手離す方が気分が明るいなと感じます。

 

家庭内コンビニ - シンプル子育てのリアル

プラスチックごみが減って、魚たちが守られるといいな。