無題

よろしくお願いします。

コロナ休校休園でラクをする生活スタイル

私はコロナ前もコロナ後も

基本的な部分が何も変わりません。

f:id:ikenagayoshie:20200417061526j:image

 

そと朝活→おうち朝活に変更はしました。

子ども3人と毎日、家に引きこもっています。

夫もたまにリモートワーク。

 

生活はガラッと変容しましたが、

これまでの生活と

「根本は何も変わらない」と感じるのです。

 

 

それは、

 

・誰かをあてにしない

→誰かをあてにするより、自分のタスクを減らす。でもたまには誰かに頼る。矛盾していますけど、こんなスタンスです(^◇^;)

 

・家族の良い空間づくりを大事にする

→嫌な雰囲気を絶対出さない。できるだけ出させない。出したら「それは嫌な気持ちになるよ、こういう言い方の方がありがたいよ」と伝える。共に空間をつくっているという意識。

 

・長期的な視点をもつ

→今すぐできるようにならなくてもいい。明日はできるかもしれない。私も子どもも。

 

・不安を煽るような人やグループの情報は見ない

→わざわざ不安を煽る人は、心の底がネガティブ。落ち着いて現状を考えて行動することで家族の笑顔につながるのにと思う。ラジオがおすすめですよ。

 

 

 

長期休みでママストレスMAX

というツイートを読んだけれど、

 

コロナではなくても日頃から

自分で抱えるものが多すぎる人なのだと思う。

 

「あれやめた!」「これやめた!」と手離したり、

「これ、お願いしたい」「できる?」とか

頼んだりしないと

いつまでも私がラクになる方法はありません。

 

私は日頃からすごくラクを目指しているけれど、

コロナ休校休園になってさらに

ラクを目指して生活しています。

 

○お昼ご飯の洗い物はカット!

→ラップでおにぎりにしちゃおう

 

○子どもたちの洗濯物は自分で干してもらう

→それぞれ洗濯ネットに入れて洗濯機へGO

 

洗う皿の枚数をいかに減らすか

食べ残しなく、ちょうどつくれるか

 

9時までに家事が終わらなかったら、

家事はそれで終了。11時から家事再開。

 

「洗い物がシンクにあっても気にしない」と

決めました。

(お昼ご飯づくりのあとに洗った方がまとまって片付きます)

 

子どもと私が家でニコニコしていれば、OK!というベースさえあれば、

 

何に取り組もうとしても

たいていのことは大丈夫だと感じています。

 

 

ホッとできる情報を提供できるようにします