無題

よろしくお願いします。

夏休み冬休み春休み

お昼ご飯にスケールをつかってみる

コロナ休校休園が始まってからの昼食は 毎日、子どもお手製おにぎりにしていました。 休校休園が始まって1ヶ月半が経ち、 あまりにも手慣れてきたので、 新たな道具を出すことにしました。 スケールです。 初日の昨日は1つ1つのおにぎりを 「○gだった!」と…

漢方薬が、効く!!!

私、夏休みのような長期休暇には 耳鳴りキーーーーンとかゴォォとか 口内炎大量に勃発とかが日常茶飯事なので、 あまり気にしてなかったのですが この非常事態に病院行くのも嫌だなと思って 「夏休みみたいに低音難聴になったかも。 でも、耳鼻科も3人連れて…

わが家の学習レベル1〜3

3人おうち学習の例として紹介しておきます。 前回の記事の復習をします。 =================== レベル1/本人が熱中して取り組む学習内容。得意な学習。既習内容。理解している内容。 レベル2/まぁできるという学習内容。できないこともな…

学習教材をレベル1〜3までに分ける

私は取り組む学習プリント内容を 子どもに合わせて分類しています。 子どもが自分から取り組むか、 仕方なく取り組むかという 学習内容のレベルの問題です(^◇^;) だいたい4つのレベルに分類できます。 ==================== レベル1/本…

コロナ休校休園でラクをする生活スタイル

私はコロナ前もコロナ後も 基本的な部分が何も変わりません。 そと朝活→おうち朝活に変更はしました。 子ども3人と毎日、家に引きこもっています。 夫もたまにリモートワーク。 生活はガラッと変容しましたが、 これまでの生活と 「根本は何も変わらない」と…

効果的なDVDの見せ方

今回のコロナ休校休園で、 私の低音難聴が辛くて、 1週目から仕方なく見せ始めたDVDです。 DVDも5種類目に突入しました。 毎日1時間のDVD時間を過ごすわが家です。 あんなに「DVDには頼らないぞ!」と 思っていたのに、 今後は「毎日、DVD見せよう♫(^○^)」と…

学習意欲アップのグッズ

家庭学習もとうとう1ヶ月が過ぎました。 1ヶ月経つとダラダラするかというと、 我が家はむしろ逆で、 朝食後・2時間、夕食後・1時間の学習の 生活リズムが確立してきました。∑(゚Д゚) (自分でもびっくり) そこで、 子どものモチベーションアップグッズを 紹…

春が来た🌸‼️

わが家の庭にも春がきました‼️ 1番最初のチューリップが開花しました🌷 よくみると左下に何かいます。 ちょっと動きました 模様がよく見えます。 てんとう虫とも会えました 北海道よりもハッキリと春の訪れを感じます。 去年の3月末は雪が降っていた北海道でし…

朝活⑨コロナ休校でも朝活中

朝活、まだまだやっています。 というよりも、 休校だからこそ、 朝活で外出しなかったら 誰からも話しかけられない静かな時間がゼロ になってしまうのです。 (※本当に低音難聴よりもひどくなりそうです…(^◇^;)) また、毎日や毎週のご飯やスケジュール項目…

スイスイ勉強進行法・2つ(7歳)

続編です。 前編はこちらをタップしてください。 ダラダラ勉強解決法・2つ(7歳) - シンプル子育てのリアル さっそく勉強方法を変更しました。 まず前半の学習に、夫の言った通り、 難易度の低い問題集を準備し、 取り組んでいきます。 こちらの問題は、 読…

休校休園生活中のメリット・デメリット

休校休園2週間の気づきを まとめてみました。 【コンテンツ】 ①お米が激減。 ②週一まとめ買い+生協の生活(=平日買い物なし)にしておいてよかった。 ③子どもと私の健康キープが大事 ④普段まとまった時間が取れないのは、外出(学校と園、習い事の送迎)や…

ポケットトランペットを購入

私は中学生の頃から トランペットを吹いています。 高校生のときに両親にBachのトランペットを 買ってもらいました。 (当時Bach職人のストライキ前だったので、全盛期でした) 社会人になって、毎日吹くことがなくなり、 Bachのトランペットを吹けるだけの…

図形問題が苦手みたいなので

小学校受験の図形問題が苦手のようなので、 (といっても年中なのに、年長の問題を解いているので仕方ないのかもしれません) 何度も遊ばせることのできる教具を つくることにしました。 まずはDAISOの両面マグネットシートを 鉛筆で線を引いて、切り取りま…

家庭で子どもと過ごすテクニック10

ここ最近2週間で、 子ども3人と家で過ごす便利グッズや技を たくさん発見しました。 ①DVD1時間上映 ②朝ごはんづくりをやめたこと ③昼ごはんづくりも子どもに丸投げ ④お風呂→夕食の順番で設定 ⑤毎日、公園 ⑥手帳に困ったことや不安を吐き出す ⑦白湯や出し汁を…

「毎日の力」を積み上げるための心構え

休校休園になって、 子どものイベントもなく、 公園だけに出かけ、 家で過ごす時間が多い日々を過ごすことで、 たくさんの気づきがあります。 「毎日の力」というものです。 「子どもにとって少し難しいかな、 できないかもしれないな」 と思っていたものも…

子どもを待たせたくないというストレス

「待つことはだいぶ得意になったな」と 昔の自分と比べる私です。 休校休園になっても、 怒鳴ることなく焦ることなく、 やるべきことを見据えて毎日取り組んでいるな と客観視しても思います。 けれども、 私はなんだか疲れています。 私、 怒鳴らないし、 …

子どもお手製平日のお昼ご飯

5歳ががんばってつくっています。 2週目なので、とても手際が良いです。 ラップを取り出すことすら苦戦していた先週でしたが、今週はスムーズです。 (私はこの間に、出かけるための部屋の片づけと朝家事の残りを済ませます) おにぎりの混ぜるものは、 野菜…

5歳の苦手分野「構成」

第一子の7歳が年長のときに 小学校受験の問題に取り組んでいて、 あんなに、あんなに苦労していたのに、 5歳の年中であり第二子の取り組みの現在、 何も困りません((((;゚Д゚)))))))。 系列や話の記憶とかも年中問題をさっさとクリアしました。 基礎編も購入…

自学の体力をつけるには、環境と持続

休校休園から1週間経ちました。 私自身はたったの1週間で高熱を出した ヤワな身体でしたが〔笑〕、 子どもたちは家で学習することに対して 体力がついてきたように感じます。 学習時間は、 朝食後の9〜11時と夕食後19時〜です。 5歳はサッサとプリントをすす…

3月にやりたいこと達成状況3/6

月初めに立てた、3月にやりたいこと 突然、コロナによる休校が始まり、 6日間が経ちました。 やりたいことをいくつか挙げてみましたが、 どのくらい達成できたかというと、 花丸が3つ、継続中が3つ、 まだ取り組んでいないもの (先生方への手紙とプログラミ…

子どもと一緒に朝ごはんづくり

ゆっくりと続けています。 最初の1週間は出汁パックを使いました。 5歳だけが早起きしたときは、 5歳と一緒にお味噌汁づくりです。 今週からは鰹節をつかった出汁をとっています。 出汁に甘味があります。 5歳も味噌をくるくる溶かします。 味見も一緒におこ…

オンラインリトミック開催報告

オンラインリトミックを開催して 【よかったこと】 ・「オンラインでのリトミックを開催希望の方はいますか?」とたずねると、多くの方が参加希望を表明してくれて、私にとって、とても心強かったこと ・開催前日までは「言ってはみたものの、どうしよう」と…

子どものタイプのちがい〜第一子と第二子

第一子のときに、すごく時間がかかったのに、 あっという間に終わらせた第二子です。 ※この子はDAISOの問題集なども サッサと1日で終わらせるタイプの人。 集中力というか周りを気にせず、どんどん取り組むことができる人。 逆にいうとスイッチが切れるとや…

休校中、DVDに頼るつもりはなかったのに

休校4日目に 常に話しかけられる状況に限界を感じて、 購入したDVDです。 「これで静かな時間が過ごせるはず…!」 しかし、結局 「ママ見て!すごいね!!」 などと声をかけられ続けました(^◇^;) でもDVDは耳が休まる状況を 少しだけつくってくれました(^◇^;…

家事トレーニングはラクをしたいから?

せっかくならば、 子どもと一緒にやりたいことの続編です。 「この長期休暇が明けたときに、 どんな力がついていると良いかな。 1ヶ月もあるのだし、 毎日少しずつできるものがいいな。 そして、 将来に役立つスキルが身につくといいな。」 と考え、 【子ど…

休園休校中にやりたいことピックアップ

きれいな字とテキトーな字の 差が激しすぎる7歳((((;゚Д゚)))))))。 この掲示物は、 テキトーで良いと判断された模様です(°▽°) しかも、おみそしるづくりではなくて、 おみそしる「ずくり」って!!((((;゚Д゚))))))) もう良いです…とにかく楽しみましょう。 …

【5歳も自分で洗濯干し】家事トレーニング

家にせっかく長い時間いるならば、 自分のことを自分でやってもらおうと思い、 取り組むことにした洗濯物干しです。 100円ショップでそろえたグッズを ご紹介します。 洗濯ネットで自分の洗濯物を入れて洗えば、 干すときに自分のものがわかりやすくて 子ど…

兄弟げんかで介入する?しない?

兄弟げんかをどんどんしてほしいと思えるようになるサポートの仕方 | サンキュ!STYLE 私が寄稿した記事です😊

夏休み後の大片付けレポート

9/1は防災の日。 マキさんの 「モノを減らすことは減災につながります」 という言葉が未だに頭に残っています。 さぁ、 給食もスタートし、午後に帰宅の6.4歳。 今日は一気に大片付け‼️✨ と思い、帰省してから、 ごみ袋6袋分のモノの処分をしました (逆…

夏休みに身についた良い習慣☺️

「無理せず、身体に良くて、 手間ひまかけずに、対費用効果を高く‼️ どんなことに取り組めるかな⁉️ 効果があるかな⁉️」と 子どもたちとの生活の中で、 いろいろと44日間ほど 研究してみました♫✨ 食事編や学習編など、多岐に渡りますが、 小さな工夫をどう…