無題

よろしくお願いします。

学習教材をレベル1〜3までに分ける

私は取り組む学習プリント内容を

子どもに合わせて分類しています。

 

子どもが自分から取り組むか、

仕方なく取り組むかという

学習内容のレベルの問題です(^◇^;)

 

だいたい4つのレベルに分類できます。

 

 

====================

レベル1/本人が熱中して取り組む学習内容。得意な学習。既習内容。理解している内容。

 

レベル2/まぁできるという学習内容。できないこともないけれど自分からは取り組まない内容。現在取り組んでいる内容。習得中の内容。

 

レベル3/1人では取り組むことができない、サポートが必要な学習内容。苦手科目。未習内容。

 

別のカテゴライズ/2人または集団で同時に同じものに取り組むことができる内容。

====================

 

これらをTPOに合わせて使い分けます。

 

f:id:ikenagayoshie:20200421131653j:image

 

 

7.5歳は同じ机で学習できないタイプ

(7歳が口を出したがる)なので、

机はバラバラに離れています。

 

私は2人のどちらかのサポートについています。

 

サポートについている方の子どもには、

ついて教えることができるので、

レベル3をすることもできます。

(子どもの調子が出ない時はサポートについていてもレベル2を出すこともあります)

 

サポートにつけない方にはレベル3を出すことはできず、

1人でも進めることのできるレベル1を出すことが多いです。

(子どもの調子が良い時はサポートなしでレベル2を出すこともできます)

 

朝9:00、学習のとりかかりは

レベル1を出すことが多く、エンジンをかけます。

 

子どもの機嫌と習得状況によって、

教材を変えることは

家庭学習の1番の良さだなと思います。

わが家のレベル1〜3 - シンプル子育てのリアル

 

レベル1をいくつか準備しておいて、

本人に選ばせると、

またさらにエンジンがかかります(*^▽^*)