無題

よろしくお願いします。

算数

4年生、算数に気をつける

久々の学習テーマで記事を書きます。 4年算数単元「およその数(概数)」で、 我が子が、派手に間違っていた(笑)。 日本語の読み取りの問題だな…。 「大丈夫?」と声をかけておくが、 本人から聞いてこない限りは 出来るだけ見守るだけにしておく。 (本当…

滅多に笑わない旦那が声あげて笑った解答

夫「絵を見たら、それっぽく見えないこともない」 私「とんでいってる(笑)」 私「犬がネコに、変わってる(笑)!!!」 6歳はウケは狙っているのか、狙っていないのか わかりません…。 小学生2人のタイプが全く違うので なかなか困難ですが、 まぁ適当に…

宿題全問「不正解」→不機嫌

昨日、運動会をがんばった8歳に、 「宿題が終わったらアイスを買いに行こう」と約束していました。 (遊びに行ってきてもうすでに17時過ぎていましたが) ちょっとイヤイヤながらも、私と買い物に行きたい8歳はなんとか宿題(くりさがりの筆算20問)を終わら…

続・水のかさ

よくネットであるのが、日常の飲み物をはかりとる方法。取り組んだことがあるけれど、あまり効果なしでした。なので、逆をいきます。 計量カップをつかうのではなく、計量カップをつくる方法です。 お風呂で遊ばせようと思い、グッズをつくりました。もう使…

自宅学習で「できない!」にぶつかったときどうする?

自宅で学習するときの良さは「いつでも学習内容の順番をすぐに変えられる」というところにあります。 学校ではある程度「これをやってから、あれ」というように順序が決まっているのですが、 (もちろん理由あって、系統立てられて、取り組む順序が決まって…

水のかさ(単位変換)の教え方は?

単位の変換は子どもにとってすごく難しい。 わが子への例え方としては 8年間生きてきた=2920日生きてきた という伝え方が1番しっくりきます。 子「3リットル5リットル←?」 などと謎の答えをたまに言うので、 私「3年5年生きてきたので、 『3歳5歳です』と…

なんばんめ(1年生算数科単元)

【いけなが的結論…】 1年生の最初でつまづいて、算数嫌いになるよりも、機械的でも「解くことができて、⚪︎がたくさんの方がいい!100点もらえる方がいい!なぜなら、生活経験を積めば、大人になれば誰もがわかる問題だから」 と思っております。 補足…ひらが…

cmがマスでおどっている…。単位の書き方。

休校中に指定された教科書の問題を解き進めます。算数科の単元「長さのたんい」も入っていました。 なんかおかしい…わが子のcmやmmの書き方…。何がおかしいのかしら…。 わかりました!思いきり宙に浮いているのです。「地面にくっつけるように描くよ」と言っ…

かけざん九九のおぼえかた

2年生は何度も担任したことはあるのに、 かけざん九九の家庭学習は初めてです。 まずは、5とびや2とびなどで慣れている 5の段、2の段の順番でスタートします。 教科書通り5の段からスタート。 ①ひらがなを正しく読ませる ②唱えかたは順唱、逆唱、バラバラ 3…

玄関先でも学習?!

以前つくっていた図形あそびのセットを 2歳が勝手に遊んでいました。 私を待っててもらう時にも、 活用できますよ(^^)

時計の読み方

福岡の同級生から Facebookのメッセンジャーが届きました。 ================== Q.こんばんは。ちょっと相談なんだけど、1番下の子に今時計を教えてて、長い針が1だと5分 8だと40分とか数字と異なる場合、 どう言う風に教えたらいいの…

ダラダラ勉強解決法・2つ(7歳)

私の元気は、子どもがいい顔をしていることにあるのだなとつくづく知らされた数日間でした。 ハイレベル問題集の問題が読み取れない →もうやりたくない →時間だけがすぎる という悪循環に陥ってしまい、 親子共にズドーンと落ち込んでいました。 私はひどい…

図形問題が苦手みたいなので

小学校受験の図形問題が苦手のようなので、 (といっても年中なのに、年長の問題を解いているので仕方ないのかもしれません) 何度も遊ばせることのできる教具を つくることにしました。 まずはDAISOの両面マグネットシートを 鉛筆で線を引いて、切り取りま…

マヨネーズはどこ?〜心の理論

前回の心の理論から約2年後、 心の理論の実験を再び行いました。 前回、心の理論を獲得している第一子(7歳)は 今回、実験者として活躍してもらいます。 被験者は、第二子の5歳一人です。 【今回の実験方法】 ========================= 5歳と7歳と私…

勉強にタイマーを使うのは、急かすためではない

私は家庭学習に よくタイマーを使っています。 時間をはかるストップウォッチではなく、 カウントダウンするタイマーです。 急ぎなさいという道具ではなく、 「終わっていいよ」という 時間を区切るための道具なのです。 子どものくり上がりくり下がりの計算…

最近の家庭学習(1年生)📝

「最近はどんな家庭学習してるの❓」と たずねられます。 一切、していません。 (あ、宿題だけは丸つけまでしっかりやっていますよ☺️音読も少しだけ) でも、 まぁまぁ頑張ってるようだから良いか と思ってます。 そもそも、 家庭学習を始めたのは、 「遊び…

たしざん・ひきざんの暗算

一桁のたしざんを覚える方法 計算カードを全部やって、 1秒で答えられたカード と 1秒で答えられなかったカードに分けます。 100円ショップのリングを 買い足して使います。 答えられなかった方ばかりやって、 再度1秒で答えられるかにトライ。 そうして…

若い先生に思うこと。

初・授業参観の見る側でした。 今まで何度も何度もやる側だったんですけど、 今回は見る側です ワクワクして歩いて学校まで行きました。 なんかね、^_^ お母さんたちが ぺちゃぺちゃ話したくなる気持ちがわかる。 忙しいお母さんたちって こういう時しか会え…

本人が気づかないうちに習得させるワザ

最近気づいたことがあります。 私が得意なことって、 もしかして、 勉強を教えることじゃなくて、 環境をつくることじゃない?! ということです。 例えば、 本人の苦手な項目があったとして、 しつこく、くり返すのではなくて、 押し付けるのではなくて、 …

棒での図形あそび

形を組み合わせる遊びから発展して、 棒から形をつくる遊びをしようと思い、 ダイソーのマグネット(五色入り)で 棒をつくりました。 4㎝ずつに切りました。 他の4色はこんな感じです。 赤は 5㎝ずつに切りました。 何かつくっていました。 (6角形?)…

登園前の学習時間

またピザの宅配チラシが入っていまして、 「また切る?」と聴いたら、 「切りたくない」とのこと。 「コピーしてあげようか」と言うと、 「うん!」とよろこんでいました。 クーポン券を切り取って、 「お金!」と楽しんでいたので 硬貨も印刷してみました …

6歳がママに問題をつくる(いくつといくつ)

学習内容に対して、 より理解を深める取り組みの1つとして、 「自分で問題をつくって解く」という 方法があります。 私の必殺学習技「自分で問題づくり」 - がんばらない子育てのリアル ある程度以上の学習内容の理解が進めば、 「問題づくり」に取り組めま…

教材づくり大好き!がつくる自作プリント

池永(13年間小学校教諭)の自作プリント。 市販の問題集をマネしたものは、 決してつくりません。 (だって、それなら買った方が早いもん‼️) 小学校の学習内容から、一歩突っ込んで、 思考力のトレーニングをしています。 答えを解くのではなく、 「問題…

バインダー 学習グッズのおススメ

プリント問題を解いている6歳。 実は、 バインダーに挟み込まれているプリントです。 6歳がダイソーで 「これ欲しいなぁー‼️」と言ったので、 「私、持ってるから1つあげるよ。 それをたくさん使えそうだったら、 新しいバインダーを買ってもいいから、 …

失敗作品展。

失敗作も載せておきます 「自作シールつくり作戦」 こんなにいっぱいつくったのに。 コピーもして、 両面テープも貼って、 シールにして、 切って、 切って、 手づくりシールにしましたが。 (手づくりシールづくりの方法だけは、お手軽ですので、ぜひどうぞ…

いくつといくつ攻略法 小1算数

‼️うちの子、 「いくつといくつ」の単元がわかってない‼️ 「土日に攻略しなくては‼️」 と思い、取り組みました。 土曜日1日目の 取り組みを紹介します。 【必要なもの】 100玉そろばん 丸シールに「と・は・で」 自作の問題 【あったらいいもの】 タイマー …

駄菓子屋さん店長体験!!

連休中に楽しかったことの1つ。 「まちゼミ」といってお店屋さんが いろいろ教えてくれたり、 体験させてくれる講座がありました。 こちらのお店 駄菓子屋さんキャンディポットで 「店長体験」をさせてもらうゼミに 申し込みました✨ キャンセル待ちで入れま…

有名小学校入試問題集①

テキストの紹介です。 小学校受験の問題を約9ヶ月間かけて、 取り組みました。 (2018.6〜2019.3) 近くのお店になかったので、 メルカリで1700円で購入。 ・もくじ ・学校案内 うちの6歳はコレをながめるのが好きでした ・各校の紹介や受験内容の傾向 ・…

ハサミが上手くつかえる子とは?

先日のワーク時間14:00〜16:30。 エンピツばかりでなくて、 ハサミの活動もやっています。 年少の頃は、 ハサミの先っぽで切っていた6歳。 「まる○(支点)の近くで切るんだよ。」 と声をかけても、 上手くいきませんでした。 (私が見てきた経験上、 不器…

家でのワーク。

以前の14:00〜16:30のワーク。 ベネッセからの封筒に入っていたワークに 取り組みました。 やっていると、 「私もやる」と言わんばかりに、 1歳もやってきて、カラーペンで書きます。 3歳はダイソーのワーク「ちえあそび」 三角形と四角形、円の形に分けま…