無題

よろしくお願いします。

小学校教諭時代のこと

池永家・家庭学習 3種の神器

「これがないと効率的な学習はできない‼️」と 声を大にして言いたいのがこちらです。 ①プリンター インターネットからの印刷や 問題のコピーに使います。 問題づくりの量産にも◎ (苦手分野だけを量産できます) 白黒印刷やカラー印刷を使い分けるのも 難易…

登園前の学習時間

またピザの宅配チラシが入っていまして、 「また切る?」と聴いたら、 「切りたくない」とのこと。 「コピーしてあげようか」と言うと、 「うん!」とよろこんでいました。 クーポン券を切り取って、 「お金!」と楽しんでいたので 硬貨も印刷してみました …

生活科の学習に!1年生絶対オススメ本

全国の小学校1年生に声を大にして おススメしたいのがこちら‼️ あさがお うちの6歳は つるが棒に巻きつく絵 を見て、 「え?!ホントにこうなるの?!」 と驚いていました‼️ そういえば、 北海道でもあさがお育ててたのかな… 涼しすぎて、 なかなか咲かな…

6歳がママに問題をつくる(いくつといくつ)

学習内容に対して、 より理解を深める取り組みの1つとして、 「自分で問題をつくって解く」という 方法があります。 私の必殺学習技「自分で問題づくり」 - がんばらない子育てのリアル ある程度以上の学習内容の理解が進めば、 「問題づくり」に取り組めま…

私の必殺学習技「自分で問題づくり」

学習内容の理解をより深めるために、 「自分で問題をつくる」と いう取り組みがあります。 私は「自分で問題づくり」の効能を よく知っていたので、 学生時代から、 定期テストの前によく取り組んでいました。 (自分で問題をつくると、 「先生が出題する問…

教材づくり大好き!がつくる自作プリント

池永(13年間小学校教諭)の自作プリント。 市販の問題集をマネしたものは、 決してつくりません。 (だって、それなら買った方が早いもん‼️) 小学校の学習内容から、一歩突っ込んで、 思考力のトレーニングをしています。 答えを解くのではなく、 「問題…

バインダー 学習グッズのおススメ

プリント問題を解いている6歳。 実は、 バインダーに挟み込まれているプリントです。 6歳がダイソーで 「これ欲しいなぁー‼️」と言ったので、 「私、持ってるから1つあげるよ。 それをたくさん使えそうだったら、 新しいバインダーを買ってもいいから、 …

失敗作品展。

失敗作も載せておきます 「自作シールつくり作戦」 こんなにいっぱいつくったのに。 コピーもして、 両面テープも貼って、 シールにして、 切って、 切って、 手づくりシールにしましたが。 (手づくりシールづくりの方法だけは、お手軽ですので、ぜひどうぞ…

時間と人数の余裕さえあれば

昔、 「我が子が『家では、失敗してもいいんだ!』と言って、悲しくなった」 というフェイスブック投稿があって、ですね。 いや、ホント、 学校では、毎日、真剣勝負なのです。 教師も、子どもも。 申し訳ないくらい。 先輩の先生方が、よく言ってました。 …

そもそも家庭学習と学校教育のちがい

私の考える 学校教育と家庭学習 のちがいは、 スケートで言うと、 規定とフリー みたいなもの。 吹奏楽コンクールで言うと、 課題曲と自由曲 みたいなもの。 ある程度の力をつけて、のぞむ学習と 自分の好きや得意分野で、のぞむ学習。 学校教育を否定してい…

いくつといくつ攻略法 小1算数

‼️うちの子、 「いくつといくつ」の単元がわかってない‼️ 「土日に攻略しなくては‼️」 と思い、取り組みました。 土曜日1日目の 取り組みを紹介します。 【必要なもの】 100玉そろばん 丸シールに「と・は・で」 自作の問題 【あったらいいもの】 タイマー …

酒井式絵画 母の日似顔絵

スーパーで「母の日似顔絵」を 募集していたので、 応募用紙をいただいて帰りました。 自分の顔を描かせる というのもなんですが、 結構、楽しいです✨ ↑ほっぺたホワホワ〜とか唇プニプニ〜なので 酒井式絵画法は さわりながら描くパターンもあるので、 母親…

文章力をアップさせる

小学生になると、 やたら文章を書きます。 そして、文章で 「気づき」「考え」を表現して、 評価される機会が多いです。 言葉での発表も、表現活動にはなるけれど、 ・形として残る ・客観的判断がしやすい と考えると、 やはり文章表現なのです。 国語の教…

女の子なのに青のランドセルってどうなの?

うちの子のランドセルはブルーです。 しかも濃いブルー。 商品名はブルーマリンというものらしいです。 想像してましたが、 もちろんクラスに 同じようなカラーの女の子はいない。 私は本人がどんな色を選んでも、 良いと思っているのですが、 購入前に、念…

ひらがなの練習で感動。

「す」の文字が整ってなかったので、 こんな練習。 「まっすぐ下りていく」のが難しかったので、 一番右の練習をしてみました。 丸を描いた後も、 縦の直線に戻ってくる練習です。 これはうちの6歳の癖に合わせて、 つくりました。 人はそれぞれ 得意な動き…

100点をとらせる声かけ

○テストで100点とってほしい 「学校のテストは 100点とれないといけないの。 なぜなら、 100点をとれるように 先生が教えてくださっているからよ。 100点ということはね、 『先生の話を聞いてましたよ!』 ということが表れるのよ。 だから、絶…

続・時間割のそろえ方

月曜日早朝。まだ起きてこないときに 「さて時間割はできてるかな?」とのぞくと。 算数のノートが入ってる!! もちろん、教科書も!! あの、だからさ、月曜日は算数ないよね。 前回の時間割のそろえ方の話はこちら https://ikenagayoshie.hatenablog.com/…

時間割のそろえ方

「時間割がよめない?!」 「あ、わからないんだ、時間割表は、 はじめて読むんだ…!!」 次の日の学習道具をそろえる方法として、 最初の2週間は配布プリントを 読み上げていたのですが、 時間割が配られました☺️ (日課表というそうです。) 私「じゃあ、…

とよたかずひこさんのおはなし会

新習志野図書館で開催された とよたかずひこさんのおはなし会。 ももんちゃんシリーズを 6歳が産まれる前から大好きな私。 すぐに申し込みました。 子どもたちも大よろこび。 実は4年前にも 福岡県大野城市に来たときに お会いしてました。 6歳が当時2歳…

たい焼きで教える5年生の理科

5年生の1学期の理科に メダカのたんじょう があります。 メダカの体の部位も学習内容で出てきます。 今日、6歳4歳と たい焼きを食べていて、 「あら6歳は、背ビレから食べるのね」 「4歳も同じね」 「この辺りが腹ビレね。」 「尾ひれはここね。」 な…

苦手科目どうする?その2

ですが、さすがに 音読の宿題が出た時に「イヤだ」となると 本人がかわいそうかな と思い、 入学前の春休みに 絵本30冊 音読! というテーマに取り組みました。 結果、入学式までに20冊の達成でした。 そして、 赤ちゃん絵本20冊です 赤ちゃん絵本の良…

有名小学校入試問題集受験②

〜問題の内容編〜 まずは、 ゲームやパズル感覚で 取り組めるところが良い‼️ 私は6歳本人に、好きなプリントを 選ばせて、 取り組んでいました。 数を数える問題や、規則性、 線対称、点対称、和や差の計算 言葉の数、季節、童話 お話の記憶 などがあります…

ハサミが上手くつかえる子とは?

先日のワーク時間14:00〜16:30。 エンピツばかりでなくて、 ハサミの活動もやっています。 年少の頃は、 ハサミの先っぽで切っていた6歳。 「まる○(支点)の近くで切るんだよ。」 と声をかけても、 上手くいきませんでした。 (私が見てきた経験上、 不器…

よく気がつく子 に育てるには

前記事 「卒園した場所では決まらない」 https://ikenagayoshie.hatenablog.com/entry/2019/03/15/170957 「幼稚園vs.保育園 1年生での違いは?」と おたずねくださったお母さんから お礼のお言葉と共に、 「(前略) こどものことを 園に任せきりにしよう…

卒園した場所では決まらない。

では、ステキな子どもの 親のかかわり方とは? すっごくステキな子 (意欲があって、友達ともコミュニケーション力が高くて、学習もグングン吸収する子) の親に 「どんなふうに育てると、 M子ちゃんみたいに育つんですか?」 とたずねると 「…特に何もして…

テンションを上げたい!!とき

先日、朝、家事をしながら、急に 「海の男たちの歌」(ロバート・スミス) が聴きたくなりました。 (↑画像です) が、 「今、曲をガンガン流したら、 旦那になんか言われる」 と思い、 やめました。 旦那が仕事に行ってから、家に戻って、 youtubeで「海の…

保育園vs.幼稚園、1年生になったらどうなる?

小学校教諭時代、 1年生を3回担任しました。 前回の記事 https://ikenagayoshie.hatenablog.com/entry/2019/03/10/084625 「幼稚園と保育園、どっちがいいの?」 の後、 「授業すわっていられるのは?」 「実際、1年生になって、どう違う?」 とのおたず…