無題

よろしくお願いします。

引っ越し

IKEA(宜家)大型店舗へ行く

静安寺にあるIKEA(小さめ)には 行ったことがあったけれど、 中国でIKEAの大型店舗に行くのは初めてでした。 地下鉄を降りて歩いていくとすぐにあります。 10時オープンなので、カフェで時間まで過ごす。 10時になった! エスカレーターのこのディスプレイ…

3週間、断捨離のコツ3つ

日本から上海へ帰ってきて、 ひたすら毎日、断捨離を続けました。 「日本に帰ったら 思い通りのインテリアにしよう…」 なんて思っていたけれど、 「今からでもやろう!」と思えたので、 頑張ることができました。 思えば、 始めから配置されたままのインテリ…

衣替えの季節に衝動買いしない技。

以前はとってもとっても洋服が多かった私。ひたすら週末に「買うだけ」で処分することもなかったので、ずっと洋服がたまっていく一方でした。しかし、引っ越しを何度かくり返すうちに、洋服を少しずつ減らすことができるようになってきました。(↑Tシャツか…

さらに新ワザ・朝家事を減らす洗濯干し

夜、お風呂上がりに洗濯をして、乾燥機に入れて寝ると、翌朝、畳まなくてはいけません。私にとって朝時間はとっても貴重なのに、洗濯物を畳むことに時間をとられることは、なんとなく嫌だなと思って、朝家事を減らすべく、電気代を節約をするべく、 やはり夜…

引っ越し中の小さな楽しみ

新しい家に引っ越すまでの間、がんばってみたことのうちの1つ。シートマスクです。シートマスクが減っていくことを、新しい引っ越し先に行けることへのカウントダウンタイマーのように楽しみました。スーツケースに入れたシートマスクを朝も夜もしっかり使い…

ダイニングテーブルとの別れ(粗大ゴミver)

これまでずっと引っ越しのたびに 佐川急便に運んでもらっていた ダイニングテーブル2台にも 今回、別れを告げることになりました。 出張買取の業者にも査定してもらったのですが、買値はつかず、引き取りもないということで、粗大ゴミとして出すことになりま…

渡航前の家庭食・事情。

ガスコンロがなくなって早4日。ご飯とおかずでなんとか過ごしています。 (夫、ステンレスを擦りすぎだと思う…)◯防災ラーメン(パルシステムのノンカップ麺です。麺好きではない私もこれは美味しいと思う)◯魚などの缶詰(さんま、さば缶詰の他は防災セット…

続・永住したら気づけないこと

ここに永住していたら、きっとわからなかったこと - シンプル子育てのリアルの続編となります 昨日、ロールピアノが届きました!! もうすぐ荷物集荷なので、 段ボールの中に荷物として 詰めなければならないけれど、 「不良品だったら渡航先で困る」と思い…

第1トリガーは結局、抜けたのか?

着々と荷造りが進み、本日は空港への第1便の発送です。今日はゴルフバッグ4つ分です。 そしてFacebookでさんざんお騒がせした 「トランペットの1番トリガーが抜けない事件」 ですが、(笑)結局、一緒に持っていくことにしました。 (抜けてないですが) 最…

移動中に薬をサッと出せるワザ発見。

荷造りもいよいよ最終段階です。 昨日はこれまでの薬を整理しました。 これまでの生活で雑に入れていた(笑)薬たちですが、ホテル先でサッと出して対応しないといけません。(※ホテル隔離の2週間は、自分たちでなんとかしなければなりません。大病になった…

ここに永住していたら、きっとわからなかったこと

夢に見たことを話したり、聞いたりするのは好きではない私。それでも、今朝このブログを書こうと思ったのは、私にとって核心となることを 夢が教えてくれた気がするので、記録しておきます。====================== 6/4(金)3〜4時の…

渡航に持っていくカードゲーム

私が持っていくカードゲームは月並みですが、「百人一首」です。他は「名句カルタ」(俳句)です。長期休暇が長い学校のようなので、3人と一緒に遊べるものがいいなと考えたので、こちらを選びました。日本語のリズムの美しさにもふれることができますし、私…

渡航だけれど、旅行のベンリ技も役立つ!!

夫が体重計に荷物をのせて、重さを測ろうとしていました。 すると「ダンボールはうまくいくのに、ゴルフバッグはうまくいかない…」とつぶやいていたので、 「海外旅行の本に、スーツケースを測る便利なものが紹介されてたよ!!」と伝えるとすぐにAmazonでポ…

荷造り真っ最中、活躍したのはこの2つ

昨日の目標は、ゴルフバッグ4つとスーツケース4つの荷物集荷の準備をすることでした。圧縮バッグに衣服を詰め込む作業をどんどん行いました。 (先日、圧縮「袋」につめこんだけれど、圧縮「バッグ」の方が断然良いです!めっちゃオススメ!)しかし、圧縮バ…

荷物の出荷まであと1週間!!

うちのゴルフバッグは白、赤、青、緑、紫といろとりどりです。本当は色を統一した方がインテリア的には好きなのですが、それぞれ家族の好きな色を選んでもらうことにしました。(ちなみに私は紫です)そして、この引っ越し直前になってきて、色分けしたこと…

2週間隔離だからこそ、やってみる「桃札」(百人一首)

毎日、荷物の仕分けに追われています。 来週には 家の点検と、空港への荷物集荷が同時に行われるので、急ピッチです。 (搭乗1週間前に荷物を家から空港まで運んでくれるサービスのことです) 我が家は旅に慣れている (北海道の道の駅も子連れで全制覇した…

荷造りの基準、自分軸③

渡航準備で考えることを整理。【日本ホテル(3泊予定)】◯物をユースアップ(使い切り)しながら過ごす。 =荷物が減る。洗濯の手間と時間をカット。 ◯布ナプは捨ててもいい布(キレイなウエスのような)でいこう=いつもつかっている布ナプも年季が入ってい…

渡航に持っていくおもちゃは2つ

どんどんパッキング中です。おもちゃとしてはこの2点、 ブロックとマグフォーマーです。 (ミニぬいぐるみや子ども用おもちゃパソコンは別です。)どちらも創造的に遊べることと、子どもたちが飽きないという視点で選びました。 しかもブロックは 小学校受験…

スーツケースにたくさんの本。

昨日は本詰めをがんばりました…! ビニールのぐるぐる巻きを夫に勧められたので やってみた結果、すごくまとまってうれしい! スーツケース3つに大量の本が入りきれず、 結局小さめのダンボール3つ追加しました。 今日は衣服の圧縮をがんばります! 21kgの壁…

荷造りの基準、自分軸②

そして、物価が高いことが気になって、気になってしまう私(笑)でも 「荷物を多く持ちすぎても、大好きな本が入らない!本は優先させたい!!!」というわけで 手帳に悩みをずっと書いて書いて、荷物整理や厳選する本の種類をずっと書いて、半年以上悩み抜…

荷造りの基準、自分軸①

今回の荷造りも、かなり悩みました。というよりも全国転勤の私はいつも荷造りには悩みます。※引っ越し業者を使わず、いつもゆうパックで引っ越しします。今回は引っ越し先が ◯物価が高そう ◯日本語の本は手に入りにくい(日本の倍の価格で手に入る)というこ…

渡航も普段使いもできそう!圧縮バッグ

最近は「旅行 便利」などの検索が多い私。なにせ・スーツケース ・ゴルフバッグ ・リュックと貴重品バッグ(※船便なし!!!)のこれだけで渡航しようとしているのだから、モノの厳選や圧縮は必須なのであります。というわけで、 先日「圧縮バッグ」というも…

愛車をいつ手放すか問題

昨日とてもよかったこと…それは、「車を引っ越しギリギリまで、手元に置いておけそうだ」ということがわかったことです。子ども3人、大荷物、家から空港までは遠い。いろいろなことを考えて、レンタカーを空港で乗り捨てることはできないだろうか?など考え…

引っ越し直前!悩んだ末の本の選び方

今回の引っ越しで持っていこうとしている本や図鑑について、ご紹介します。本は重たいので、 スーツケースに詰め込む作戦にしています。とにかく詰め込もうと思っています。そして、ほぼすべての本を処分せずに 次の引っ越しにまた運ぶ予定です。なぜならば…

テレビがない生活9年目でよかったこと

制限されると良いこと 世界が制限されると、いいことについて前回の記事で予告したので書きます。制限するといいことは、「見せたくないものを見せずに済む。」ということです。まず我が家の場合で言うと、「テレビがない」ということが1番大きい。見せたく…

引っ越し物の選ぶ基準

現在、毎日絶賛片付け中の池永家。意外とたくさんあった プラスチック系ボックスの中を片付け。 (通常の引っ越しと思ってたから、「プラスチック収納をそのまま段ボールに入れればいける!!」と前回の引っ越しで気付いたので、千葉ではプラスチック作戦だ…

①カット②仕分け③適材適所に収める

コラージュは頭を働かせずに手先だけを動かす作業なので、考え事をするときにぴったりです。 頭がフル回転のとき、またはボーッと休ませたい時、ひたすら切ります。 カット!カット!! 季節ごとに仕分けします。(シーズンレスも) 仕分けしたコラージュを…

物置部屋→マイルームに変身させたい!

使っていない大きめの椅子。たまに使うクッションをのせています。 ワードローブ。極力減らしています。関東に来て、クローゼットもやめました。 洋服の下には防災リュックと非常食。非常食は私の体調不良のときにも活躍します。 私が「家庭内コンビニ」と呼…

1年間、付き添い登校の変遷

付き添い登校の始まりました(6月頃) 1学期終業式に急に正門より少し手前で 「バイバイ」になりました。 2学期、だんだん時間と距離が短くなりました。 付き添いの時間や距離が1年間で少しずつ短くなり、 修了式の今日は家の前からの見送りでした。 ○エピソ…

お雛様のトラブル防止策

「おひなさまにさわらないで!」と怒らずに済む飾り方のコツ | サンキュ!STYLE ↑こちらをタップしてください😊 片付けは、一緒にできたらいいなぁ…。