無題

よろしくお願いします。

苦手科目どうする?その2

ですが、さすがに

 

音読の宿題が出た時に「イヤだ」となると

本人がかわいそうかな

 

と思い、

 

入学前の春休みに

 

絵本30冊 音読!

 

というテーマに取り組みました。

 

 

 

結果、入学式までに20冊の達成でした。

 

f:id:ikenagayoshie:20190420053019j:image

 

そして、

 

赤ちゃん絵本20冊です😂

 

 

 

赤ちゃん絵本の良いところは、

 

・文章が短い

・1冊を読み終える時間が短い

 

というところです。

 

実際、

幼児向けの絵本を、本人が選んで音読しようとしていましたが、

 

疲れて眠ってしまいました😂

 

 

苦手へのハードルをグッと下げたくて、

 

今回は赤ちゃん絵本!

だけど、

 

数こなすために20冊!

 

を頑張りました。

 

 

「20」という数字が

本人にも自信になります☺️✨

 

 

音読する絵本を選ぶ時に

気をつけた点は

 

・ひらがなが

教科書体に近い形で書かれているか

・「てにをは」など助詞が入っているか

(↑赤ちゃん絵本は意外と省略されています)

 

です。

 

・ひらがなが

教科書体に近い形で書かれているか

 

→というものは

 

「さ」と「ち」を読み間違える

 

6歳だったのです。

(たしかに、この形だと見事な鏡文字!😂)

 

読み間違えない子だったり、

うちの6歳が読み間違いを

克服できたりするならば、

選ぶ本も広がりますが、

 

今回は内容をひらがなの形をよく見て、

私が選びました。

 

 

とにかく、

「音読がキライにならないように!!」

 

「カンタンに読めた!!」

「けっこう楽しかった!!」

 

という思いを味わって欲しくて、

私もがんばりました。

 

苦手科目への対応は、

 

・ハードルを下げる!

・達成感を味わわせる!

・しつこく言わない!😂

 

ですね。