無題

よろしくお願いします。

いくつといくつ攻略法 小1算数

👀‼️うちの子、

「いくつといくつ」の単元がわかってない‼️

 

「土日に攻略しなくては‼️」

と思い、取り組みました。

 

土曜日1日目の

取り組みを紹介します。

 

【必要なもの】

f:id:ikenagayoshie:20190512060549j:image

100玉そろばん
f:id:ikenagayoshie:20190512060602j:image

丸シールに「と・は・で」
f:id:ikenagayoshie:20190512060553j:image

自作の問題

 

 

【あったらいいもの】
f:id:ikenagayoshie:20190512060544j:image

タイマー

 

 

【取り組み】


f:id:ikenagayoshie:20190512060559j:image

①四角に丸シールを貼る

②見直す

③私に提出
f:id:ikenagayoshie:20190512060607j:image

 

 

 

 

実は、最初の方の取り組みが、

子どもにとってすごく悪くて、

間違いイライラ続出。

 

f:id:ikenagayoshie:20190512061047j:image
f:id:ikenagayoshie:20190512061044j:image

 

↑これらが失敗バージョン💦

ごめんね…💦

 

詳しくはこちら

https://ikenagayoshie.hatenablog.com/entry/2019/05/13/130240

 

ここからマイナー改善していきました。

 

 


f:id:ikenagayoshie:20190512060609j:image

こちらが、

本人に合ったやり方バージョンです。

 

13枚のプリントで65問取り組みました。

 

その中で間違えた問題、

27問に再チャレンジ。
f:id:ikenagayoshie:20190512060555j:image

間違えた問題で更に間違えた

15問に再々チャレンジ。


f:id:ikenagayoshie:20190512060604j:image

残り2問になりました。


f:id:ikenagayoshie:20190512060546j:image

 

最後は1問。

 

4□3□1

 

という問題に「で・は・と」を

あてはめて完成です。

 

解いた問題は、総計110問。

 

丸シールはやっぱり常備しておこう。

 

早く丸シールの色分けに入れば、

110問も解かずに済んだのかもしれません。

 

 

 

 

本人に合ったやり方を見つけてからは、

本人の理解のスピードもとっても早かった‼️

 

もし、やっていて上手くいかなかったら、

 

取り組みながらのマイナー改善を

本当にオススメします。😄

 

 

 

 

 

夫「『と・は・で』を入れるような習い方したっけ?

今の算数はこうなの?」

 

私「学校はこんなやり方ではないけど、

『と・は・で』をマスターしたら、

学習全体の意味がわかるよ。

 

私は『と・は・で』から学習した方がいいと思う。

学校と同じやり方するなら、家庭学習の意味がないもん。

違うアプローチで理解を深めたいもん。」

 

夫「この考え方なら、因数分解の考えにつながるよね」

 

私「なるほど!そうなんだ!!」

 

 

 

と会話しました。(夫は理系。私は文系。)

 

 

 

学校と家庭の比較はこちら

https://ikenagayoshie.hatenablog.com/entry/2019/05/12/070927

 

ちなみに、

壮大なオチがあります。

 

 

 

今朝、教科書をみたら。

 

 

 

まだ「いくつといくつ」の学習単元には、

 

入ってなかった……💦

 

 

ごめん。

 

「なんばんめ」

の方が後だと思ってたの…。

 

私、何度も1年生担任したことあるのにね…。