無題

よろしくお願いします。

時間割のそろえ方

「時間割がよめない?!」

「あ、わからないんだ、時間割表は、

はじめて読むんだ…!!」

 

次の日の学習道具をそろえる方法として、

最初の2週間は配布プリントを

読み上げていたのですが、

 

時間割が配られました☺️

日課表というそうです。)

 

f:id:ikenagayoshie:20190421100908j:image

 

私「じゃあ、明日、

月曜日の時間割をそろえようね

1時間目は何?」

 

6歳「こくご?」

 

 

私「…?こくご?!(がっかつ だよね?!)」

 

 

私「どこを見たらいいか、わかる?」

 

6歳「…わからない」

 

 

あ、そうか、表を見て、

必要な項目だけ、理解して行動する

 

という経験がなかったんだね…!!👀

 

1年生を担任した時は

みんなで指をさして、時間割を読む練習を

していました。

 

 

 

ですので、すぐに

「色鉛筆でわかるようになるよ☺️」

 

f:id:ikenagayoshie:20190421101406j:image

 

 

ほら、こうすると

すぐにタテに1日の流れで書かれているのが

わかります。

 

「月曜日は何色?」「あかだね」

 

 

 

よかった よかった💕☺️

無事、時間割を読むことができたようです。

 

自分からすすんで、できるようになるには

システムづくりが大事‼️

 

 

 

35人の子どもたちとの

クラス運営もシステムづくりさえできれば、

私も子どももホントに楽チンなんですよ✨

 

 

 

1年生担任 以外の時には、

時間割の読み方なんて練習しなかったから、

 

もしかしたら、

忘れ物の多い子=時間割の読めない子

だったのかもしれない…。

 

今更ながら、うーん…💦

 

続編があります

https://ikenagayoshie.hatenablog.com/entry/2019/04/22/101935