無題

よろしくお願いします。

最近の家庭学習(1年生)📝

「最近はどんな家庭学習してるの❓」と

たずねられます。

 

 

一切、していません。

(あ、宿題だけは丸つけまでしっかりやっていますよ☺️音読も少しだけ📖)

 

 

 

f:id:ikenagayoshie:20191102102134p:image

でも、

まぁまぁ頑張ってるようだから良いか

と思ってます。

 

そもそも、

家庭学習を始めたのは、

 

「遊び『だけ』の幼稚園」だったから。

 

(否定的な意味ではなく、一人一人をしっかり見てくれる素敵な幼稚園でした✨全員がきちんと挨拶できる年長に育つのです✨)

 

 

そう考えると、

 

学校で勉強してくるなら、

家では、好きなことに没頭させても良いか。

 

と思い始めました😅

 


f:id:ikenagayoshie:20191102102128p:image

1年生を何回も担任しましたが、

くり上がり・くり下がりは

1年生の難関の1つです。

 

私も授業ではさくらんぼ計算で、

正確に解けるように何度も取り組みました。

 

 

今の時点で、

うちの7歳はあまりスピードがありません。

 

今後、学年が上がるにつれ、

スピードも必要です。

 

 

初任で2年生担任したときに、

くり上がりとくり下がりができない子は、

 

ひっ算で苦労したものです。

(また、さくらんぼ計算からやり直して、ひっ算も学習なので大変‼️)

 


f:id:ikenagayoshie:20191102102139j:image

私「今回はキラキラシールまであるのね👀」

 

7歳「裏の問題まで全部とけて100点だった人はこのシールをもらったの。」

 

 

私「どの問題?👀」
f:id:ikenagayoshie:20191102102142j:image

■下の数字カードをつかって、式をつくりましょう

 

7歳「これ。この問題で、カードを使わずに式を作った子がいっぱいいたんだって。

 

私「なるほどねー‼️👀」

 

これ、活用問題だ。

いや、どちらかというと読解力でもあるような❓

 

 

活用問題だとしたら、

答えがたくさん出てくるような問題に

してほしいものです。

 

 

例題)お菓子を2種類選んで、全部で14個にしたい。ただし、お菓子は10個より少なく選ぶ。

 

などね。

 

例の答え)

5+9

6+8

7+7

8+6

9+5

の5種類。

 

 

と、なんとなく思いました。

 

 

とにかく、

今はあまり家庭学習していません😅

 

 

 

百人一首・英語は取り組みたい…。