無題

よろしくお願いします。

私の考え

slam dunkでの好みのタイプは分かれる。

最近、なぜかslam dunk(アニメ)を見ている。 正確に言うと、夫が子どもに見せている。 (私はテレビ見なくても良い派で、見せなくても良い派) もう約30年前のアニメだけれど、すごく良い!三井の「バスケがしたいです」とか 安西先生の 「最後まで希望を…

必要以上に落ち込まないために

「趣味は生産的な活動にすると良い」 と聞いていたので、 昨日はアクセサリーづくりに ひたすら取り組みました。 無心に何かをやっていないと落ち着かず、 嫌なことを考えてしまうので、 とにかく、色合わせや大きさのバランスを考えて、 ひたすら集中して、…

ここ13日間のテーマ

前回の13日のテーマが 「何を言うか、何を言わないのか」と いうことでした。 今回の13日間スタートの今朝ピンときたのが、 「価値について考える」 自分をもう1人の自分が見ているとして、 どう考えるか。 やってることは何に価値があることなのかな? もし…

初挑戦!ゼロ秒思考ルーム進行役

私はclubhouse 毎朝7:30〜ゼロ秒思考メモ書きルームに 入り浸って1年。 (ちょうど2021.2.24頃の手帳に「ゼロ秒思考、いい!!」と書き記していたので、1年たったことがわかりました) ただただ書くのが楽しくて、 入らせていただいたroomだったのですが、 …

春節中チャレンジ!〜1日1冊古典漫画〜

9連休もあるのだから、いろいろ取り組んでみたいと思い、 春節中にやりたいリストをつくっていました。 その中の1つに「たくさん本読む」と掲ましたが、 なかなか読書に取り組む時間をつくること、 集中して本の内容を理解することは 私にとってとても難しい…

久々の朝活カフェは楽しい!

事情があり、春節休み中(9連休)は、外での朝活をお休みしていました。3:30を試して二度寝してやめたり(笑)、 眠る前に紅茶を飲み過ぎて、カフェインが効き過ぎてタオバオサーフィンして翌日は7:00に起きてしまったり。普段のルーティンを変えても いろい…

朝活カフェの時間を有効につかうために〜準備の時短〜

年末年始で仕事がお休みになって、ホッとしているからでしょうか?また元気が出てきて、朝活への意欲が湧いてきました。日本ではコンビニのイートインやマックなどで、朝活をしてきました。外に出ることが気持ちよかったからです。とはいえ、千葉では夫の出…

2021年、今年の漢字は…!

今年の漢字は「出」。感謝の「謝」とも迷ったけれど、「謝る」という感じでもないし…と思い、「出」と考え直しました。 1つは「出国」それから、「転出」「進出」「出来事」「出会い」…いろいろと新たな世界に出て行き、たくさんの出会いがあったので、「出…

博物館と自然博物館

両方ともとってもとっても壮大で、歴史を感じる博物館でした。 写真は少なめですが、子どもと歩き回るのが大変なくらいの広さや史料の量でした!文字が読めなくても楽しいくらい、また行きたい!と思います(╹◡╹)✳︎こういった公共施設や博物館、美術館は連…

アクセサリーケースを変えてみました

前回アクセサリーケースの記事を書きましたが、なんだかうるさく感じてきたので、見えるタイプから、見えないタイプに変えました。 箱型です。 閉じるとこんな感じ。シンプルです。21元(=420円)でした。開けるときにネックレスたちが斜めになっているので…

衣替えの季節に衝動買いしない技。

以前はとってもとっても洋服が多かった私。ひたすら週末に「買うだけ」で処分することもなかったので、ずっと洋服がたまっていく一方でした。しかし、引っ越しを何度かくり返すうちに、洋服を少しずつ減らすことができるようになってきました。(↑Tシャツか…

朝の0秒思考で思いついた「スキを活かす」技

今回の赤の時期(9/1〜10/22)の間に「好きなもの、こと」や「好きの重なり」というワードがいくつか出てきます。その中で、今回は「好きなものを活かす」という思いが0秒思考のメモ書きから出てきました。リトミック教材のセットを、引っ越し先にもってきた…

男女共同参画の視点から(ちょっと真面目)

こちらトイレの表記。色での区別ではなく、形での区別です。以前住んでいたところの市役所も、 形別の表記だったのですが、色別の表記を付け足していました。 おそらく市民の声があがったのだろうなぁ…。わかりにくい人もいるだろうし。しかし、色の刷り込み…

今回の家のテーマは「おうちTSUTAYA」

2012〜テーマなし。雑多とした家…。ユースアップの始まり。(福岡) 2016〜「白」統一する(北海道) 2019〜「アウトドアインテリア」「家庭内コンビニ」(千葉) 2021〜「おうちTSUTAYA」(今ここ) 福岡での家は「雑多とした居住空間」 になっていました。…

荷造りの基準、自分軸①

今回の荷造りも、かなり悩みました。というよりも全国転勤の私はいつも荷造りには悩みます。※引っ越し業者を使わず、いつもゆうパックで引っ越しします。今回は引っ越し先が ◯物価が高そう ◯日本語の本は手に入りにくい(日本の倍の価格で手に入る)というこ…

何の歴史シリーズを持って行くことにした?

引っ越し先に持って行くものにまだ悩んでいる私です…。 先日ミーニングノート・コミュニティで、山田智恵さんが「自分は帰国子女で、家のマンガは『歴史マンガ』しかなかったからずっとそれを読んでいた」と言っていたので、やはりもっと本の種類を厳選しよ…

引っ越し直前!悩んだ末の本の選び方

今回の引っ越しで持っていこうとしている本や図鑑について、ご紹介します。本は重たいので、 スーツケースに詰め込む作戦にしています。とにかく詰め込もうと思っています。そして、ほぼすべての本を処分せずに 次の引っ越しにまた運ぶ予定です。なぜならば…

テレビがない生活9年目でよかったこと

制限されると良いこと 世界が制限されると、いいことについて前回の記事で予告したので書きます。制限するといいことは、「見せたくないものを見せずに済む。」ということです。まず我が家の場合で言うと、「テレビがない」ということが1番大きい。見せたく…

引っ越し物の選ぶ基準

現在、毎日絶賛片付け中の池永家。意外とたくさんあった プラスチック系ボックスの中を片付け。 (通常の引っ越しと思ってたから、「プラスチック収納をそのまま段ボールに入れればいける!!」と前回の引っ越しで気付いたので、千葉ではプラスチック作戦だ…

【悩】引っ越し先に持っていく本や問題集の選び方

諸事情があって、 昨年末辺りから3年分を買い込みました。 しかしなんと、作戦変更になりそうです。理由その1◯手持ち荷物のみで引っ越し(当初は段ボールでの郵送も予定してた) 理由その2◯通う学校を変更した(スタンダードに行くつもりが、学費などのトー…

【低価格】季節感のある玄関

以前、クラス担任をしていたとき 器用な子どもが折り紙で季節の作品をつくってくれて、 教室に飾っていました。 (私が「おりがみくらぶ」というサイトが好きなので紹介してプリントアウトしていました)「いつかうちの子も 折り紙の作品をつくってくれない…

クッキングイベントがないからこそ

一昨年までは、いろいろなイベントが好きで出かけていたのですが、去年からイベントはほぼ開催がなくなり、子どもにさせてあげたい体験が随分と減ってしまいました。それでも、園ではお月見団子づくり(食べれない)、餅つき(やっぱり食べれない)などに取…

3ヶ国語マスターへの道①まずは100円グッズで

英語と中国語を同時にがんばっています。 名刺サイズのカードに中国語、発音記号、英語そして、よみがなを書いています。 家中のあちこちに貼っています。 タオルと手洗い、お皿などの生活用品はおぼえました。 月、日にち、曜日の言い方も覚えつつあります…

続編・宿題全問「不正解」

翌朝、6:30ごろ起きた8歳。 (前夜、宿題は4問で終わっている。残り、16問残っている) 8歳、しばらく読書。朝食。宿題は一切せず。 私はのどが痛くて何も話さず。 宿題についてもちろん何もふれません。 せっせと家事。 7:20なんと自分から机に向かう!!!…

宿題全問「不正解」→不機嫌

昨日、運動会をがんばった8歳に、 「宿題が終わったらアイスを買いに行こう」と約束していました。 (遊びに行ってきてもうすでに17時過ぎていましたが) ちょっとイヤイヤながらも、私と買い物に行きたい8歳はなんとか宿題(くりさがりの筆算20問)を終わら…

①カット②仕分け③適材適所に収める

コラージュは頭を働かせずに手先だけを動かす作業なので、考え事をするときにぴったりです。 頭がフル回転のとき、またはボーッと休ませたい時、ひたすら切ります。 カット!カット!! 季節ごとに仕分けします。(シーズンレスも) 仕分けしたコラージュを…

2日間のオンライン研修記録あれこれ

久々、研修を受けることになる。 オンラインで7時間の1時間×5コマ(休憩あり) 大学生みたいな感じだな、懐かしいな。準備はコーヒーだけでいいだろうか。と思う。 夫に子どもたちをまかせきりになるので、それも楽しみ。ただ眠くならないだろうか。などの不…

(失敗)子どもの机を片付けない作戦に出てみた

子ども(8.5歳。2歳はまだ机なし)の机は なんだかんだで散らかっている。 先日は本棚から勝手に図鑑をもってきて、机上にならべてしまった。 心の中は「そんなことしたらよけいに狭くなるのに!」と叫びたいが、何かの意図があるのかもしれない。様子をみて…

夫、久々の出勤?

しばらく在宅勤務の夫が久々出勤することになりました。 子どもたちが寝ている間に出勤してしまうので、子どもたちは起きた後、ガッカリしていました(かわいい)。 夫が早く出て遅く帰ってくるときは割り切って早めにお風呂やご飯をすませることができるし…

水のかさ(単位変換)の教え方は?

単位の変換は子どもにとってすごく難しい。 わが子への例え方としては 8年間生きてきた=2920日生きてきた という伝え方が1番しっくりきます。 子「3リットル5リットル←?」 などと謎の答えをたまに言うので、 私「3年5年生きてきたので、 『3歳5歳です』と…