無題

よろしくお願いします。

学習(まとまった時間)

野島崎灯台(のじまさきとうだい)

館山市白浜の野島崎灯台に 行ってきました。 灯台の前の遊覧船で、 暑さと船酔いにやられた私は、 資料展示室きらりん館の冷房が ありがたかったです… 中学生以上 200円 子ども無料で入れ、 灯台にも上れます。 今回の野島崎灯台の階段は101段 とのことでし…

東芝未来科学館レポート

川崎市にある東芝未来科学館。 ハイテクノロジーを使ったゲームや、 発電の仕組み、エコな家電などを わかりやすく理解できるようにしています。 ふつうにゲームセンターにありそうな ライダーゲーム。 タブレットと同じカードをカメラで読み取って、 街の中…

ぶらっと観察会(サギ・カワウ)

今年の夏は初めての 小学生・幼稚園・家庭保育の3人連れ。 施設によっては、 幼稚園児は入れない、小学生は入れない など 条件があります。 そこで、私がよく行くのが、 谷津干潟自然観察センターです。 子どもの料金はかからず、大人だけなので、 私は初回…

千葉ロッテマリーンズ⚾️初観戦

転勤族ですが、 「ご当地の野球観戦には行っておこうかな」 と思うので、 今回は、千葉ロッテマリーンズの ZOZOマリンスタジアムに行ってきました。 苫小牧のときは、 札幌ドームまでファイターズの応援に 行ってきましたよ 日本ハムファイターズの応援のと…

自由研究 夏休み2019

夏休み明けの自由研究で、 クラスの大半が同じ課題をやってくることがあります。 「なんで❓なんでみんな同じテーマなの⁉️」 と思ったのですが、 その答えは、 その年の、その学年の、 Benesseチャレンジの 実験付録でした。 (付録があったから、やっただけ…

落語寄席でバラバラ帰宅

江戸東京博物館に行って、 棚からパンフレットをもらったら、 「今日、落語寄席がある‼️ 今日の常設展のチケットで入場できる‼️ これは、見なくてはーーー‼️」 と興奮したのは、私だけだったようで、 夫は何も反応しませんでした 江戸東京博物館で十分楽しん…

よしずづくり体験教室

谷津干潟自然観察センターのイベント 「よしずづくり体験教室」を見て、 「ものづくりが大好きな6歳が、よろこびそう‼️」と思って、 家族みんなでワイワイ行きました✨ どなたでも 書いてあるけど、 4歳もできるかな…? この看板もヨシでつくられていました…

日記のネタさがし

6歳「書くことがなーーーーーい‼️」 (いや、そんなわけないはず…) 私「昨日は、親子ガス水道見学会に行って、 習志野高校のパブリックビューイングに 行ったよ。」 6歳「ちがう‼️それじゃない‼️」 私「うーん、それじゃないなら、 おばちゃんを駅まで送…

竹の水鉄砲づくり

楽しみにしていたうちの1つのイベント 「親子でつくろう!竹で水鉄砲✨」 うちの子はなぜこんなに、 水鉄砲が好きなのでしょうか? と思うくらいの、水鉄砲大好き なので、とっっっても楽しみにしていました。 しかも、 つくった水鉄砲で遊べるらしい…‼️ (…

夏休み親子ガス・水道施設見学会

広報習志野を見て、即申し込み‼️☎️ 習志野市企業局 夏休み親子ガス・水道施設見学会 に 行ってきました☺️ 無料で参加できるのです♫ こちら、未就学児は参加不可とのことで、 妹にサポートで来てもらい、 4歳1歳はお留守番。 6歳と2人で参加してきました…

イベント前の予習シリーズ

江戸東京博物館に 夫が行きたいと言ったけど、全力阻止した私。 それは 「江戸東京」という分野が 子どもにとって知識ゼロだったからです。 知識ゼロで出かけると、 「帰りたい…」 「わからない…」という声が出るのが想像できます 私だって興味ゼロの分野に …

第45回 日本フィル夏休みコンサート2019

日フィルの夏休みコンサートに行ってきました☺️✨ 日フィルが 住んでいる地域で聴ける というだけで、 感激ものです しかも、行きやすい親子コンサート 今年は控えめにB席にしました。 (良い席をとって、面白くなかった と言われたらショックが大きいので…)…

虫など生き物にさわれない子へのサポート

おもちゃの広場をお目当てで行きましたら、 ザリガニ、ヤドカリがいましたよ! さわってもOK‼️ 洗面器の中で、ガシャガシャ!と かなり元気です。 こちらはさわれない方のカニです。 私「さわっていいらしいよ」 と伝えますが、 さわらせることは強要しませ…

子どもに大きく描かせるポイント4つ

近所の子ども会館にて、 絵画教室が開催されました☺️✨ 去年までは、 私のグリット幼児塾で幼稚園生向けの 絵画教室を自主開催していましたが、 酒井式絵画指導 - シンプル子育てのリアル 近所で開催されるならば、私しなくてもいいか ということで、 今年は…

小さい「っ」の学習

うちの6歳は小さい「っ」がよくとびます 勢いよく、文章を書いてしまうようです。 最近は長文を書くことが好きになってきましたが、 このような間違いが起こります。 「たのしかた」 「おもしろかた」 「なて」「やて」 と書いてしまうのです。 ここで、 い…

夏休みの学習 第1日目

まずは、 ①学校の宿題プリント こちら1日で早くも終了‼️スッキリ✨ ②日記 長いからこその夏休みを有効活用した チリツモ大作戦の1つです。 ③お絵かき日記 こちらは4歳も 私と一緒に実践しています。(手前が私の絵) 校庭開放で開催された花火大会☺️ 手持…

5歳の読書感想文

【夏休みの「どくしょかんそうぶん」】 「おんなじおんなじ ももんちゃん」(いけなが ◯◯5さい) 私がこの本をえらんだわけは、冬は雪でお山やかまくらなどをつくれるからです。このタイトルを見た時、ももんちゃんがゆきだるまとおんなじになっているよう…

たしざん・ひきざんの暗算

一桁のたしざんを覚える方法 計算カードを全部やって、 1秒で答えられたカード と 1秒で答えられなかったカードに分けます。 100円ショップのリングを 買い足して使います。 答えられなかった方ばかりやって、 再度1秒で答えられるかにトライ。 そうして…

とうとう買っちゃった

図書館で3回も連続借りた 「あさがお」著・荒井真紀 あさがおの描写が美しくて、 生活科の学習にとても役立つので、 絵が上手くない我が子 - がんばらない子育てのリアル ↑こちらにも書きました。 とうとうアマゾンで 買ってしまいました☺️ 我が家の場合は…

ライフシフト〜100年時代の人生戦略〜

習志野市男女共同参画情報紙「きらきら」に 書かせていただきました。 ライフシフト〜100年時代の人生戦略〜 のレビューです。 ↑「がんばってなくても大好きだよ」 にも描きました。 マンガなので、 20分で読むことができるところが ストーリーも面白い…

カンタン英会話カルタのつくり方

参考書をコピーします。 切り抜きます。(丁寧に!!) 牛乳パックを広げて、 7✖️7㎝の正方形に切ったものに貼ります。 こんな感じでたくさんつくります。 これで、 参考書のCDをつかって カルタに取り組むことができます‼️ 3歳からできますよ 幼児期から…

絵が上手くない我が子

生活科は文章や絵で、 「気づき」を表現する学習です。 ですが、 うちの子は絵が上手くない。 かなりホントに極端な個性の持ち主です…。 それで、 見つけた図書館の絵本。 あさがお。 「今、育ててるし、ちょうどいいかな♫」 と軽い気持ちで借りたのですが、…

池永家・家庭学習 3種の神器

「これがないと効率的な学習はできない‼️」と 声を大にして言いたいのがこちらです。 ①プリンター インターネットからの印刷や 問題のコピーに使います。 問題づくりの量産にも◎ (苦手分野だけを量産できます) 白黒印刷やカラー印刷を使い分けるのも 難易…

登園前の学習時間

またピザの宅配チラシが入っていまして、 「また切る?」と聴いたら、 「切りたくない」とのこと。 「コピーしてあげようか」と言うと、 「うん!」とよろこんでいました。 クーポン券を切り取って、 「お金!」と楽しんでいたので 硬貨も印刷してみました …

6歳がママに問題をつくる(いくつといくつ)

学習内容に対して、 より理解を深める取り組みの1つとして、 「自分で問題をつくって解く」という 方法があります。 私の必殺学習技「自分で問題づくり」 - がんばらない子育てのリアル ある程度以上の学習内容の理解が進めば、 「問題づくり」に取り組めま…

私の必殺学習技「自分で問題づくり」

学習内容の理解をより深めるために、 「自分で問題をつくる」と いう取り組みがあります。 私は「自分で問題づくり」の効能を よく知っていたので、 学生時代から、 定期テストの前によく取り組んでいました。 (自分で問題をつくると、 「先生が出題する問…

無印良品のアロマディフューザー

子どもの勉強や睡眠、遊びなどの生活リズムを 食事内容や音楽、バイオリズム、などで コントロールできるようにしている私。 「他にチャレンジしてみるとしたら、 香りだな」 とずっと思っていました。 香りは、脳を直接、刺激するらしいので、 とても気にな…

問題の難易度をコントロールする方法

このブログでも、たびたび触れていますが、 問題をやさしくしたり、 むずかしくしたりする方法の1つに カラーorモノクロ印刷があります。 ほら、モノクロで印刷すると、 とてもわかりにくくなります。 比べてみましょう。 一目瞭然です。 よく見ればわかる …

教材づくり大好き!がつくる自作プリント

池永(13年間小学校教諭)の自作プリント。 市販の問題集をマネしたものは、 決してつくりません。 (だって、それなら買った方が早いもん‼️) 小学校の学習内容から、一歩突っ込んで、 思考力のトレーニングをしています。 答えを解くのではなく、 「問題…

バインダー 学習グッズのおススメ

プリント問題を解いている6歳。 実は、 バインダーに挟み込まれているプリントです。 6歳がダイソーで 「これ欲しいなぁー‼️」と言ったので、 「私、持ってるから1つあげるよ。 それをたくさん使えそうだったら、 新しいバインダーを買ってもいいから、 …