無題

よろしくお願いします。

朝・夜の定番ドリンク

気がつくと2週間以上ぶりのブログになっていました。

久々過ぎて、ドキドキしながら書いています。

 

その間に何をやっていたかというと、

・グラレコをたくさん描いてた

・コラムやフリーペーパー、季刊誌など寄稿する記事が多くて、そちらに手が回っていた

病気はまったくしていません。健康そのものです。

 

最近、朝と夜のドリンクが確定してきました。

 

朝はコーヒー。
f:id:ikenagayoshie:20210907154511j:image

お布団の近くに置いて就寝。起き抜けに飲むと4時起きがスムーズになります。

 

そして、夜はビーツジュース。
f:id:ikenagayoshie:20210907154532j:image

市販の粉末のビーツ(根菜)をタンブラーに入れて水とシャカシャカと混ぜるだけ。豆乳や牛乳などと混ぜても美味しいけれど、夜はちょっと重たいので水の方がいい感じ。

 

というルーティーンができてきました。

 

とにかく、元気です。

 

 

 

 

 

防災おやつクッキング(失敗)

防災クッキングの本を読んで、まずはおやつから取り組んでみようと思いました。ちょうど家に余っていたお麩をつかったココアもちにチャレンジします。

f:id:ikenagayoshie:20200823092141j:image

ココアがないのでキャラメルミルクティーの粉で代用することにしました。

f:id:ikenagayoshie:20200823092200j:image

ガスや電気が使えないときバージョンのレシピからです。よって水を使います。

 

f:id:ikenagayoshie:20200823092144j:image

お麩10個を大さじ1の水でもみもみします。


f:id:ikenagayoshie:20200823092131j:image

大さじ1のココア(この日はミルクティー粉末)で味付けます。
f:id:ikenagayoshie:20200823092137j:image


f:id:ikenagayoshie:20200823092144j:image

そして再びもみもみ。

 

できあがったら、全然おいしくなかったです。やはりココアでないのダメなのかもしれません。

 

 

そういうことで、お湯を入れて、キャラメルミルクティーとして飲みました。
f:id:ikenagayoshie:20200823092134j:image

おいしかったです。

 

 

今年の夏休みの宿題は?

今年はコロナ休校もあり、2週間の短めの夏休み。

でも「学校の授業は2ヶ月分も遅れてるし、たくさん課題が出るだろうな。休校中もたくさんの課題が出たものな」と思っていたら、

 

f:id:ikenagayoshie:20200810170758j:image

 

あら、3つでした。え?たったの3つ?

①の夏休み日記なんて一行です。そのほかは「できたらちょうせんしてみましょう」ですって。そっか…。先生たちも宿題をチェックすることも大変だろうし少ない方がいいですよね。

 

というわけで、今年小2が取り組んでいることは毎日の写真日記と読書感想文1本、そして市販の夏休みのドリル、以前に買った問題集にボチボチ取り組んでいます。

 

特にコンクールに対して意欲があるわけではない小2ですが、書くことはイヤではないようで、読書感想文だけは「出したい」と最初から意欲満々でした。去年、代表で出してもらった子がうらやましかったみたい。本人も頑張って書いたつもりだったのに、出してもらえなかったことが悔しかったのかな?がんばってみたいのかな?と思います。

(去年小1の頃は字が激的に下手でした。バランスが取れていなかった。今年は1年間文字を書き慣れた結果、随分と上手になりました。やっぱり私が言うよりも自分自身で「がんばりたい!」と思って取り組む方が上達は速い)

 

ちなみに第二子の5歳も写真日記を書いています。小2は文字に苦手意識があったので、小2が年長のときは、「お絵かき(だけの)日記」。でも第二子は年中の頃から文字が読むことができていて、勝手にひらがなを書いているので、文章付きの写真日記です。1〜2文だけだったり、方向がめちゃくちゃだったり、カタカナとひらがなが混ざったりとすごい文になっているけれど、私だって夏休みの日記を書いていたのは小学校1年生からです。素直に尊敬します。すごいわ、第二子。

 

さて来週からは2学期スタート。残りの後半戦でどこまでできるかわかりませんが、思いきりできるところまで取り組んでみることにします!

 

 

子どもの旅行の準備は自分でするの?

私は子どもが年中4歳と年少々の2歳のときに、第3子を妊娠しました。

 

私はつわりがすごく辛いというか、嫌になってしまうタイプ。妊娠中は幸せセンサーが激落ちします。何もかもつらい。

 

でも、旅行には行きたいし、4歳2歳をお出かけに連れて行ってあげたい。妊娠を理由に活動を制限するのはできるだけ避けたい。

 

と考えたときに思いついたことが「自分のことは自分で」作戦でした。

 

最初に取り組んだことはリュックサックを購入することです。4歳と2歳のためにコールマンのリュックサックを購入しました。少々高い気がしますが、毎週末のお出かけに使っても、3年目でもまだまだしっかりしています。デザインはシンプルですが、ワークショップに出かけたときにつくったバッジやキーホルダーなどをつけています。

 

図書館で本を借りるときにも、自分の本は自分で持ってもらうことにしました。あまりにも重そうな時だけは私のバッグでサポートしましたが、背負える重さまでは2歳にもがんばってもらいました。(車移動だし)

 

旅行のときには、一緒に準備。最初は「お風呂上がりに必要なものは何?」「朝の着替えで必要なものは何?」と確認しながら、お風呂セットと朝セットを巾着にそれぞれまとめ、水筒を入れます。だいたいの旅行はこの3つでOKです。リュックサックの余った部分には自分の好きな本やおもちゃを入れて行ってもOK。

 

旅先では「お風呂に行くよ。お風呂セット出してごらん」でOK。私もとってもラクです。夫が5歳とお風呂に行くとき、「5歳のお風呂準備は?」と私にたずねるのですが、「本人がわかってるから大丈夫!」とよく答えます。

 

幼稚園時代には私がこっそり予備の服をもっていったり(汚れることもあるし)、ホテルのコインランドリーや手洗い+ピンチングハンガーでキレイにしたりして、忘れ物に対応していましたが、ここ最近3年目以降になると、忘れ物対応もほぼ必要なくなりました。

 

第3子も2歳になり、いよいよリュックサックを購入する時期にやってきました。3人おそろいのリュックサックがとても楽しみです。

 

 

旅行は何度も行けるわけではないので、チャンスをつかんで取り組み、経験を積み重ねることが本人の自信になったり、ハードルが下がったりすることにつながります。

わが子たちはお泊まりの準備をちっとも面倒に思っていません。むしろ楽しみのようです。

 

年中の頃から取り組んでおくと、年長のお泊まり保育のときにとっても役に立ちました。今年はコロナなので、お泊まり保育もないけどね…。

 

 

南房総の旅〜自分で旅行準備〜

f:id:ikenagayoshie:20200808205127j:image


f:id:ikenagayoshie:20200808205131j:image

「出かけなくてもいいや」と思っていましたが、やはり旅はテンションが上がります!!

 

久々の広い空、海を見ることができただけでも大満足でしたが、やはり心もウキウキしました。

 

子どもたちもとっても楽しそうです。

 

今回は旅行を決めたのが当日朝だったので、準備が万全ではなかった気がするけれど、(プールグッズや部屋の飲料水、朝活コーヒーなど)十分楽しみました。

 

子どもたち7歳と5歳の2人が、自分で旅行の支度ができるようになったことも大きいです。私と2歳の分だけを準備すれば良いので、とってもラクです。(7歳はサンダルを忘れたけど、私の分を貸しました)

 

現在7歳が、年中の4歳のときから旅行の支度に取り組んでいました。最初はもちろん一緒に準備し、だんだんとサポートの手を離し、(翌日のズボンを忘れることなどもありつつ)3年間

かけて成長しました。

 

(逆に、現在5歳は何も忘れ物なしです。自分でできています)

 

帰宅してからの大量の洗濯物を夫が干してくれて、大変助かりました…。感謝。

 

南国ホテルの朝活

最近の朝活は朝公園と化し、もっぱら公園のベンチにすわっているだけだったので、

 

久々のお泊まりでやっと朝活をしました。

f:id:ikenagayoshie:20200808205038j:image

ホテルのロビーから、
f:id:ikenagayoshie:20200808205032j:image

海がだんだん明るく見えてくることが楽しみで、朝活することができました。

 

ちょっと古めだけどフカフカのソファ、ローテーブルで、缶コーヒーを買ってくつろぎ時間です。前回はいなかった気がするフロントの人も2名いました。

 

やったことは、コラージュとミーニングノートと銀河のマヤカレンダーです。

ローテーブルだったため、「がんばってなくても大好きだよ」の通信は描きたかったけど描けなかったので、延期にしました。

 

IKEAのザリガニパン

f:id:ikenagayoshie:20200808204916j:image

園のザリガニが大好きな5歳。

5歳のためにザリガニパンを買いました。

 

ザリガニパンを見た夫が私に

かまいたちって知ってる?」

ドラクエの?わかるよ」

「似てない?」

f:id:ikenagayoshie:20200809071940j:image

「いやいやいやいや、運転中だから笑わせないで、わかるけどさ」

 

味は5歳にたずねることを忘れました。