3回目の本日はよく売っている4個パックの
ミニチーズを使ってみました。
全部、出しました…。
ゴミもたくさん出ました(^◇^;)
材料を全部入れました。
ブレンダーの容器でOKです。
横から見るとこのような感じです。
卵や生クリームが層になっています。
これをブレンダーで攪拌すると、
あっという間に均一に混ざります。
こちらをシリコン型に入れて焼きました。
シリコン型いっぱいに焼き上がりました。
しかし、
時間が経つと半分ほどの高さにしぼみます。
このあと冷蔵庫でよく冷やしました。
子どもたちもペロッと食べるくらい
美味しかったです!
私もペロッと食べました。
家にいながら、カフェで食べられるようなレベルの
チーズケーキが食べられるのは
ポイントが高いです!(*^▽^*)
【ここまでの研究結果】
・とろけるチーズをつかったときよりも油感は
少ないが、クリームチーズのときよりもあぶらかんが多い
→油感
とろけるチーズ>4個パック>クリームチーズ
・とろけるチーズ(280円)や4個パック(300円)を使うとクリームチーズ(400円)よりも100円ほど価格が抑えられる
【今後の考察】
・とろける&4個パックチーズの油っぽさを逆手にとって、生クリーム(400円)を牛乳に変えてみる。そうすると価格がもっと抑えられるのではないだろうか。