無題

よろしくお願いします。

スーツケースにたくさんの本。

f:id:ikenagayoshie:20210525055055j:image
f:id:ikenagayoshie:20210525055052j:image

昨日は本詰めをがんばりました…!

ビニールのぐるぐる巻きを夫に勧められたので

やってみた結果、すごくまとまってうれしい!

 

スーツケース3つに大量の本が入りきれず、

結局小さめのダンボール3つ追加しました。

 

今日は衣服の圧縮をがんばります!

21kgの壁。 - シンプル子育てのリアル

 

ミーニングノート出版記念イベント グラレコ

f:id:ikenagayoshie:20210524104007j:image

手前にある手帳が私のスケジュール帳兼
ミーニングノートです。

昨日は「出版記念イベントミーニングノート」のグラレコを依頼してもらいました。

 

自分の好きなもののグラレコを依頼されるなんて
最高な気分です。

 

 

 

 

f:id:ikenagayoshie:20210524103955j:image
f:id:ikenagayoshie:20210524104000j:image
f:id:ikenagayoshie:20210524103949j:image
f:id:ikenagayoshie:20210524104004j:image
f:id:ikenagayoshie:20210524103952j:image
f:id:ikenagayoshie:20210524103957j:image

 

イベントの内容はこのような感じです。

私は「ふりかえり」時に

まだまだ名監督になれことができていません…。

自分を名監督化…。がんばろう…!!

 

 

荷造りの基準、自分軸②

そして、物価が高いことが気になって、気になってしまう私(笑)


でも

「荷物を多く持ちすぎても、大好きな本が入らない!
本は優先させたい!!!」


というわけで

 

手帳に悩みをずっと書いて書いて、
荷物整理や厳選する本の種類をずっと書いて、
半年以上悩み抜いて、


決めました。

◯身の回りの生活用品は


「2ヶ月間、家から出なくても快適に過ごせるグッズだけにしよう」

◯本・DVDなどは


「3年間しっかり使いたいものだけを選ぼう」

という基準をつくりました。
基準をつくることで、悩みも減りました。

 

 

 

「あれ?靴下をもっと持っていかなきゃ?」

とふと不安になっても

 

「いや2ヶ月過ごすことができれば、

あとは向こうでなんとかなるはず!」


と自分に言い聞かせることができます。



私の場合、ちょうど渡航が夏休み期間に重なります。
(隔離が終わった時に夏休みに入るので、学校生活を慌てなくても大丈夫。逆に子どもたちが家で快適に過ごせるように配慮しておけばOK)

「2ヶ月間・3年間」という基準をもつことで、
頭の中がとてもスッキリしたので、

荷造りも楽しくなってきました。

荷造りの基準、自分軸①

今回の荷造りも、かなり悩みました。
というよりも全国転勤の私はいつも荷造りには悩みます。
※引っ越し業者を使わず、いつもゆうパックで引っ越しします。


今回は引っ越し先が

◯物価が高そう

◯日本語の本は手に入りにくい(日本の倍の価格で手に入る)

ということなので、またまた随分悩みました。


子どもたちは本が大好きなのに…。
私、ブックオフが大好きなのに…。(笑)

 

というわけで、

◯スーツケース=たくさんの本(子どもの)
◯ゴルフバッグ=衣類
◯リュック=隔離ホテルで使うグッズ

とザックリと決めています。

続きは次回の記事で…。

荷造りの基準、自分軸② - シンプル子育てのリアル

渡航も普段使いもできそう!圧縮バッグ

f:id:ikenagayoshie:20210522060416j:image

 

最近は「旅行 便利」などの検索が多い私。


なにせ
・スーツケース

・ゴルフバッグ

・リュックと貴重品バッグ

(※船便なし!!!)

のこれだけで渡航しようとしているのだから、
モノの厳選や圧縮は必須なのであります。


というわけで、

先日「圧縮バッグ」というものを購入して、
昨日届きました。


「試してみて、活用できそうならば買い足そう」と思い、すぐに近くにあった
筒状にグルグル巻きにされた寝袋を入れてみました。




入るかな。
ギリギリかな。
ファスナー閉まらないかも。
上から私が乗ったら閉まるかも。

上から乗ったら、簡単にファスナーは閉まった。

 


あら!結構、圧縮されてる!!!

 

この調子で行くと、
私のダウンジャケットも

子どもたち3人分の衣服も圧縮して荷造りできそうだ!!


ということで、Amazonで速攻買い足しのボタンを押しました。


コレは、普段使いの衣替えのときに、
季節外れの衣服も圧縮できそう…!!

衣装ケースを買うよりもいいかもしれない!

 

小さい子がいる方は

大きなお出かけバッグへ着替えを入れるとき圧縮できそう…!

(ただし、外出先では上から押さえつける余裕はなさそうなので、寝袋の容量は難しいけれど少しならば大丈夫そう!)



荷造りのテンションもアップしてきました!

何の歴史シリーズを持って行くことにした?

引っ越し先に持って行くものにまだ悩んでいる私です…。



先日ミーニングノート・コミュニティで、
山田智恵さんが
「自分は帰国子女で、家のマンガは『歴史マンガ』しかなかったからずっとそれを読んでいた」

と言っていたので、
やはりもっと本の種類を厳選しようと思えました。



そんなわけで買っちゃった、歴史マンガシリーズ。

f:id:ikenagayoshie:20210519052807j:image

「日本」だけでなく、

「世界」と「中国」の歴史も買ってみました。

(すでに30冊を軽く超える…)


ドラえもん学習漫画も好きなのだけれど、


学習内容よりもストーリーの内容ばかりが

頭に残っている我が子(特に6歳)のようでして、

のび太くんが…などとよく話している)

 

ドラえもんシリーズは

持っていかないことにしています。

 

3年間、

私も一緒に歴史に詳しくなろうと思います。

脱コンビニおにぎり!〜自家製バリエーション🍙〜

池永家の「休日おにぎりバリエーション」を紹介します。

 

◯野菜の重ね煮+鶏ハム 

・砂糖醤油で味付け

=和風おにぎり

・ケチャップで味付け

=ケチャップライスのおにぎり

 

◯ニンニク+オリーブオイル+鯛

=アヒージョ風おにぎり

 

◯塩豚の茹で汁でピラフを炊飯器で炊く+野菜や鶏肉

=ピラフのおにぎり

 

チータラとパセリ、コーン

チータラがいい感じ。      


コロナ禍でのおにぎりバリエを

アップしていなかったので、

今回アップしました。


最近は塩おにぎりも塩麹
スタンダードな鮭おにぎりも好きです。

子どもたちはしらすおにぎりも大好き。

コンビニおにぎりを遠ざけられるようになってきて、
本当によかったです。

「コンビニおにぎりをやめよう、食べてはいけない」
という記事をよく見るけれど、

結局、他の手立てを知らない限りは

やはり便利な方に走ってしまうと思うの。

(コンビニ=便利ですし)

手づくりおにぎりは
コンビニに比べると最初は面倒だけれど
手慣れて習慣化すると大丈夫。

(大量生産する時間がなければ、大型おにぎりをつくるという裏技もアリ笑)


習慣化するまでのがんばり
(=ハードル下げ)が未来をつくっていくなと
最近しみじみ感じます。