無題

よろしくお願いします。

7.5歳がおこづかいで買ったのは何?

不定期のおこづかいをあげました。

そして向かった先は本屋さんです。

f:id:ikenagayoshie:20200607153428j:image

5歳の選んだ図鑑は「猛毒の生きもの」でした。うんうん。私が買いそうにないですね…笑
f:id:ikenagayoshie:20200607153417j:image

7歳はなぜか2歳のほしいものを買っていました。音楽が流れる本です。
f:id:ikenagayoshie:20200607153425j:image

マラカスにもなるそうです。

 

それぞれレジに並んで購入しました。私も別でレジに並んだので、サポートがあまりできずにいましたが、レジのお姉さんが「あと○◯円ね」と話していました。(私が慌てて駆け寄り、「こっちの1000円札出しておつりもらって!」と言う感じでした笑)

 

おつりをトレイから一生懸命に受け取る7歳に対して、私がまた慌ててサポートするために駆け寄ると、7歳に向かって、レジのお姉さんが優しく「ゆっくりで大丈夫だよ」と言ってくださり、とてもうれしかったです。

 

私も知らない子の成長もゆったりと支える目を、支える言葉かけをしようと心から思いました。(車の中で「お姉さんが『ゆっくりで大丈夫だよ』と言ってくれてうれしかったね」と話しました)

 

 

もう1軒寄ったダイソーにて、「おもちゃ買って良い?」「うん、自分のお金だからいいよ」

と言うと、おもちゃコーナーにいる7歳と5歳。「私、買うものを見回ってくるね!」と店内を急ぎ足で回りました。

 

おもちゃコーナーに戻るとまだ悩んでいる5歳。「決めた?ママもうレジに並ぼうかと思ってるよ」と声をかけると、「これでもいい?」とたずねられました。

 


f:id:ikenagayoshie:20200607153420j:image

600円のラジコンでした。5歳が好きそう!!!「いいよ、100円じゃなくて600円だよ?いいの?」「お金足りない?」「いや足ります」「じゃあこれを買う」とうれしそうに並びました。

 

 

 

いや、本当に自分の買いたいものを買ってうれしそうでした。私が選ぶとどうしても教育的な目線が入ってしまいます。「お金は大人が出すんだから!」という気持ちもあります。ですので、「子どもたちが考えて選んで購入する」という体験は思いきって取り組んでいこうと思います。

f:id:ikenagayoshie:20200607155055j:image

 

終わった学習プリントの重さに応じて - シンプル子育てのリアル

 

 

 

 

欲を言えば、もっとしっかり選ぶことのできる時間の余裕があればいいなぁ…。