4/6までで休校休園終了!と思っていたら、
まさか4/6までが前半戦だったとは(^◇^;)
前半戦で取り組みたかったけど、
できなかったことに挑戦する時間を
与えられました。(^◇^;)
休校休園のふりかえり(良かったこと・反省点) - シンプル子育てのリアル
①絶対に7.5歳の英語力アップをがんばる!!
→方法、未定…。
→現在行っている学習時間の午前中、午後共に、最後の15分を「リスニング問題」に設定することにしました。
7歳は久々のリスニングで、5歳はまだまだ耳慣れしていないので、ブロンズからコツコツスタートしています。7歳は結構覚えていたので一安心。5歳もだいたいわかっているようだけど、わかっていない英単語の復習が必要。
②2歳のトイレトレーニングにチャレンジ(チャレンジするだけで、できなくてもOK)
→昨日、1回だけ、布を紙おむつの中に敷いてみた。今日もチャレンジ予定。
③問題集を買いに行けない…
よって、ひたすらプリントアウトして学習に取り組んでみよう(選び方にもコツがあります)
出費を抑えることと、子どもの意欲にすぐ応えられることができそうです。
以前はぷりんときっずが大好きだったのですが、最近はちびむすドリルとペーパークラフトがお気に入りです。
④新学期がとうとう始まっての休校になってしまった…
前年度の学習は担任の先生が休校前にすべて終わらせていたこともあり、安心していたのですが、
ここから1ヶ月休校となると、学習進度、子どもの理解度ににかなり影響が出そう(つまり簡単に言うと授業内容はバンバン飛ばす。小コラム的なものは2時間の設定を1時間にしてしまうということが起きる)なので、当該学年の学習内容を教科書ぴったりドリルをつかって、1日1〜2ページ進めておく。
⑤外での運動スキルアップ
と思ったのですが、「自粛要請」の市内放送が何時間かおきに流れてくる(メールも入る)ので、外にいても気が引ける…。
昨日は家の周りで少し日光浴程度でした。
ストップウォッチで家の周り1周のタイムをはかってみました。
公園に行くときには、逆上がりベルトでも持って行こうと思います。うちの子は公園で絶えず動き回らないので、グッズで工夫します(^◇^;)
⑥音楽時間の設定
トランペットを買った割にあまり吹かない7歳。リビングに持ってくるとします。また、5歳にもピアノをもっと楽しんでもらいたいので、掃除の時間や夜以外はピアノのフタを開けておくようにしておきます。昨日は2歳のリクエストでミッキーマウスマーチなどディズニーのCDをBGMにペーパークラフトに取り組みました。音楽もいっぱい聞かせよう(^ ^)
休校休園・後半戦は
このように取り組んでみます!
子どもたちが生活リズムに慣れてきた。