無題

よろしくお願いします。

オーケストラ…

 

f:id:ikenagayoshie:20230514162951j:image

前日にエキストラ出演を頼まれて、

翌朝までに40分の参考音源を聞けなかった。

 

楽譜は印刷できた。

でも、譜読みできないまま、

リュックに入れて出発。

 

練習会場について、よく楽譜を見ると、

描いてある多くが陰符であった。

(別パートが担当している主なメロディ。わかりやすく表示するためであって、つまり私が吹くわけではない)

 

 

…つまり、吹く箇所は結構少ない。

先輩が「半分くらい数えるのが仕事だよね」

とおっしゃってた。

 

 

演奏してみると、

ド♯ソ♯ばかり(ファ♯も出てきた)。

※これは後で理由がわかる。

 

 

入り損ねた。落ちた。食らいついた。

飛び出した(もう悲しすぎる。すみません)。

 

 

弦楽器のみなさん、キレイで眠くなる。

あくびが出る。

 

「本番中にあくびが出たらどうしよう!」と

少し恐ろしくなる。

吹奏楽では、あくびが出る暇はない)

 

眠くなったら、楽器磨く。

おかげでピカピカになっていく私の楽器。

 

 

そう思ったら、

三楽章.結構活躍!

突然の活躍にビックリ。

 

それでも上手く拍子がとれない(涙)

 

「疲れたので、10分休憩です」

(指揮者や弦楽器のみなさん、へとへと)

私、全然疲れてない…!!

 

 

10分休憩。

(ホントに全然疲れてない…)

 

 

 

 

管を長く抜いてたら、

突然の高い音に対応できない!

(音程が低くなる…!)

 

管の長さを短めに入れておこう。

低めの音は耳で合わせられる。


f:id:ikenagayoshie:20230514162957j:image

曲はキレイだな、と思うけれど、

テンションが特に上がらない。

 

上手なトランペットの先輩に合わせて吹くのは

とても心地が良いけれど、

 

私が1stを吹いても

きっとテンションは上がらない。

 

 

 

私は、オケに向いていないのかもしれない。

だって、即興演奏やビッグバンドの方が

テンションが上がる…!

 

(それって私が大雑把だからなのかもしれない)

 

 

でも、音色をオケ向きだと言われて、

私も多少はそう思う(音に色気がないから)。

 

 

賛助出演は楽しい。もちろん、がんばる。

うーんうーん、と頭を抱えています。

 

 

【追記】

※演奏してみると、

ド♯ソ♯ばかり(ファ♯も出てきた)。

だったのは、

 

ブラームスの時代はナチュラルトランペット(ピストンなし。倍音のみで演奏するトランペット)だったから」という理由だそうです。

 

そんな話を聞くと、

「オーケストラは、歴史が深いなぁ!」とも

思うのですが、

 

テンションが上がらない。