座右の銘「今を生きる」

よろしくお願いします。

朝のウォーキング

f:id:ikenagayoshie:20230512140644j:image

最近の朝活動はウォーキングをしています。

1人時間を昼間にとることができるので、

朝の涼しい時間に運動しておくことが心地よい。

 

(雨の日もエントランスをぐるぐると歩き回っています)

f:id:ikenagayoshie:20230512140739j:image

以前は、「ウォーキング=ただ歩くだけ」

と思っていて、

「つまらない」と思っていました。

 

去年の夏あたりから、

「演奏会の参考音源を聴く時間として、

適しているかも」と思い始めて、

 

1人で歩く時には、イヤホンなしで

歩きながら聴くことにしました。

(私はイヤホンが好きではない)

 

そうすると、

ウォーキングが好きになりました。

 

音楽を聴きながら歩きたいので、

人が少ない時間の方が適しているので、

早めに出発しよう!と思えます。

 


f:id:ikenagayoshie:20230512140736j:image

好きな音楽を聴きながら歩くと、

なぜか自信が湧いてくるので、

(音楽を吹いている自分を想像する)

 

上を向いて歩くことができます。

 

今はちょうど「5月の風」に会う季節だし、

(でも「さくらのうた」の世界観も好き)

楽しく歩き続けることができます。

 

 

10分歩くと、だいたい1000歩。

 

20〜30分歩くと、だいたい2000〜3000歩から、

1日がスタートするので、

 

最初からボーナスの歩数を

もらっている気分になれます。

 

どんなにしんどくても、

スピードを落とせば歩けるので、

なぜか続いている状態です。

 

夏休みに入ると、生活リズムも

変化するかもしれません。