座右の銘「今を生きる」

よろしくお願いします。

ひなまつり2020(^_^)

てっとり早く、

1分の動画「はまぐりの砂抜き」を見せました。

 

(私はちらし寿司をつくりたかったので(^◇^;))

f:id:ikenagayoshie:20200304061954j:image

水600mlをはかるための軽量カップ

私が使っていたので、

 

はかりをつかって

水600gをはかってもらいました。
f:id:ikenagayoshie:20200304061952j:image

はまぐりに名前をつけていた子どもたちです。

「わかめちゃん」「はまぐりくん」

「ほしのちゃん」…。

 

貝が動いている様子を一緒に楽しみました。


f:id:ikenagayoshie:20200304061930j:image

じーっと見ています。

 

朝つくった野菜の重ね煮と

昨日つくった鶏ハムが大活躍!
f:id:ikenagayoshie:20200304061938j:image

野菜の重ね煮は本当に便利です。
f:id:ikenagayoshie:20200304061942j:image

ごはんと鶏ハムと重ね煮、寿司酢を混ぜます。

 

寿司酢をレシピ通りつくったら

甘味が足りなかったので、みりんを足しました。

これが良かった。↑
f:id:ikenagayoshie:20200304061933j:image

おいしい!(^ ^)

自分でいうのもなんだけど、おいしい!!
f:id:ikenagayoshie:20200304061936j:image

錦糸卵もつくりました。

生活クラブのたまごなので、これもおいしい!
f:id:ikenagayoshie:20200304061946p:image

ガラスコップに押し寿司にして

逆さにひっくり返して盛り付けました。

 

5歳がこの盛り付け方に熱中して、

2歳やパパの分までつくっていました。

(╹◡╹)

 

はまぐりのお吸い物は夫につくってもらいました♫