無題

よろしくお願いします。

郁美さんの「私が怒鳴らない理由」②

 

f:id:ikenagayoshie:20200216073413j:image

 

【郁美さんの怒鳴る回避方法3つ】

①近づく

②どんなときに怒鳴るか振り返る

③原因を取り除く

 

でした😊

 

そして、

「話し合いで解決できる方法を

 子どもたちにも知ってもらいたい」

という気持ちも

 

やはり郁美さんの心の温かさだなと

なんだか私もホカホカしてきます💕

 

 

 

 

 

 

私の生活で実践していることも

レポートします。

 

 

①近づく

トントン肩を叩いてから話しかける。

 

②どんなときに怒鳴るか振り返る

私はトイレトレーニングが失敗したとき【だけ】が

どうしてもムカッとしてしまう瞬間でした。

(しかも第一子だけ。3人目の今は慣れた🤣)

 

だんだん自分で「あ、このパターンきた‼️」と

わかるようになったので😅💦、

 

「黙って床をキレイにする」と

自分で約束して、黙々と拭くことにしました🧤

 

子どもに話しかけられても、

「今、拭いてる。」と淡々と答えました😅

 

自分でパターンを決めてしまうことで

心が落ち着きます。

 

 

③原因を取り除く

とってもよく使う技です。

小学校教諭のときも使っていました。

「原因は私にある」という考え方です。

 

昨日の

雛人形の台に高さをつけてさわられないようにする」も【原因を取り除く】にあたります。

 

 

 

現在、思いついた具体的な例もあげます。

 

【7歳】

ハサミは机の上で使う。

ハサミを片付けられないなら私が預かる。

給食セットは本人が準備するまでに、必ずケースに私が入れる 

宿題を広げてエンピツを置いてから、遊びに行かせる

本人の机に座ってみて、集中できるか確かめる

 

など

 

【5歳】

Wi-Fiなどのコード系は手の届かないところ、目線から高めに置く。

お皿を下げやすいようにトレイをつかう。

上着をハンガーにかけることが難しいので、たたんで置く場所をつくる。

など

 

【2歳】

一緒にペンをつかう。私が片付ける。

部屋をできるだけ清潔にしておく。

など

 

【小学校】

モノの置き場を固定する

自分たちで取り出しやすく、片付けやすくしておく

危険物を置かない

キレイにできる掃除道具やスポンジを渡す

など