郁美さんの「私が怒鳴らない理由その1」を
通信に描きました。
色つけバージョンをアップしました(^_^)
池永自身が怒鳴らない理由もあります。
第1位 疲れる( ̄◇ ̄;)
怒鳴る労力は使いたくない。
第2位 空気が悪くなる。
良い空気を取り戻す方が大変だから。
第3位 本当に危険なときに怒鳴りたい。
怒鳴ることに慣れたら、命の危険など伝えるときに軽視されちゃうから。
怒鳴る怒鳴らないは良いとして、
郁美さんの通信を描いていて
改めて気づくことがありました。
気づいたことは、
「怒鳴ることをダメとは思わないけど、
悩むくらいなら止める方向で。」
という一文です。
私は怒鳴る=ダメと思ってしまいます。
なぜなら、
「怒鳴られたら、私自身は嫌で辛い」からです。
でも、郁美さんは
【「怒鳴る」という方法】について
フォーカスするのでなく、
【悩んでいるお母さん】にフォーカスしています。
方法の是非ではなくて、
悩みに寄り添う郁美さん。
私が郁美さんを尊敬している部分は
こういうところなんだよな。
【寄り添い力】なんだよな。
と改めて感じました。
郁美さんの「いくみん相談室」
スマホで全国から参加できます。
(私も千葉←→福岡でさせてもらいました)
興味のある方、ホッとしたい方、
ぜひ郁美さんの笑顔と優しい声に
癒されてほしいです。
この記事を描いていて、
私も会いたくなりました。
「いくみん相談室」にご興味のある方は
こちらからご連絡ください(^_^)