無題

よろしくお願いします。

11/21開催ならキャリ「時短家事」資料

 

私、時短家事については、

いろいろと工夫を語ることはできます。

 

しかし、

 

子どもが3人に増えてきて、

 

福岡→北海道→千葉に引っ越してきた私が

 

強く思うのは、

 

 

 

ライフスタイルや

子どもの人数、成長によって、

時短家事はどんどん変わる‼️

 

 

ということです。

 

 

 

 

先日の

藤原のぶひろさんの講演会の

 

 

 

「時間のつくり方や優先順位は

どうしたら良いですか?」

 

という質問者に、のぶひろさんは、

 

 

 

 

 

「全部、自分でやろうとしないことです。

 

他の人にまかせられるところはまかせます。」

 

 

とおっしゃってました。

 

 

 

 

私の時短家事も同じ。

 

家族にまかせられるところは、まかせます。

 

 

 

 

そして、

子どもの成長に伴って、

まかせられることが増えていきます。

 

 

(子どもが産まれたときは、家事量が少し増えるけどその後は大丈夫🙆‍♀️)

 

 

家事を通して、

 

子どもたちにとって

できることを増やしていくことも

生きていくときに大切なスキルです。

 

 

 

f:id:ikenagayoshie:20191120045606j:image

衣服については、

子どもたちが自分でできることが増えました。

 

 


f:id:ikenagayoshie:20191120045612j:image

食事は「野菜の重ね煮」さえあれば、

ラクチンで心強いです。

 

カップラーメンを食べていた夫、

結婚して7年でずいぶん変わってきました。

(でも、うまかっちゃんは今も好き↑😂)

 


f:id:ikenagayoshie:20191120045603j:image

今の住まい、自分でも大好きです。

 

ライフスタイルに合わないものを捨てたら、

とっても広くなりました😊

 

引っ越すたびに、自分の家が好きになります。

 

 


f:id:ikenagayoshie:20191120045610j:image

そして、たまに

自分の生活と家事の組み合わせを見直します。

 

 

家族の行動の邪魔にならないように

気をつけています。

 

 

 

 

4月当初は

風呂そうじを夜家事に設定していましたが、

 

朝家事でも大丈夫だったので、

現在は風呂そうじは朝家事です。

 

 

 

 

明日のならキャリでは、

家の中の動線についてもお話しますね🎵

忙しい朝、家事をしていても、

子どもを行動させることができますよ🎵😊