無題

よろしくお願いします。

市民 巻きこみ型イベントの推進

 

新習志野図書館で開催されている

図書館てつだい隊について、

まちづくりの観点からレポートします。

f:id:ikenagayoshie:20190818052511j:image

私からこのイベントの評価は

本当に素晴らしい‼️👏

 

大変かもしれないけど、継続してほしいし、

 

市内全ての図書館で

取り組みを広げてほしいくらいです💕

 

 

 

 

まず、

 

【わが子にとっての良さ】

 

・絵本の背表紙のラベルに目がいくきっかけづくり

 

・絵本の作者に目がいくきっかけづくり

 

・知らなかった絵本や作者を知るきっかけづくり

 

・図書館の仕事体験

 

・人の役に立つ経験

 

 

 

 

そして、

 

【図書館にとっての良さ】

 

・子どもたちがラベルの存在を知ることにより、借りない場合も適切な場所に返却できるようになる。→本当は必要のない仕事が減る。

 

・何度も通うことによって、絵本に興味を持つ子どもが増加。→仕事の成果アップ。

 

・夏休みという時期に毎日継続開催をすることによって、子どもの力が定着したり、職員と顔なじみになったりする。→仕事への愛着湧く。

 

 

 

 

 

何より1番素晴らしいのは、

 

やはり、

「市民 巻きこみ型イベント」だという点です。

 

 

施設にとっても、利用者にとっても、

 

互いにWIN-WINになるイベント開催。

 

そして、

市民の力をつける

エンパワーメント的なイベントは

 

どんどん推進されていくことが

求められると思います。

 

※エンパワーメントとは、人や集団が、本来もっている力を引き出すことを言います。

クラス・学年経営でも使われますよ☺️

 

 

 

市民全体のエンパワーメントで

まちが元気になるし、

 

エンパワーメント的なイベントを

市内で継続開催していくことで、

 

習志野市に住みたい‼️」

という人が増えるはず✨

 

 

これからは

行政からのサービスを受けるではなく、

 

行政が市民の力をつける⇆市民が行政の力を借りる

 

双方向の

コミュニケーション、エンパワーメントが必要だと思っています。

 

 

 

 

(といった内容のことは、

苫小牧市の審議会や

教育委員会の社会教育委員会で発言してきました。

私が言ったことをすぐに実現してくれたのは、

苫小牧市立図書館‼️うれしかったです😃)

 

 

 

 

 

 

これからはやはり、モノよりもコト。

 

 

コトがたくさん集めていくことが、

 

自分の人生を

築きあげていくこと だからです。

 

 

子育てを通して、

まちづくりも考えてます。