無題

よろしくお願いします。

国語の教科書の音読

f:id:ikenagayoshie:20190626201649j:image

TOSSで少し学んでいたので、

教員の頃も音読は好きでした。

 

音読にもバリエーションがたくさんあり、

子どもたちに飽きずに

読ませることができます。

 

①追い読み

②一文交代読み

③1人読み

 

のパターンを

 

A教師と子ども

B子ども同士

 

などと組み合わせただけでも

6パターンは楽しめます。

 

「ここまで読んだら、すわるよ」や

「タケノコ読み」なども懐かしいです😃✨

 

 

というわけですが、

今度は、初の「親と子ども 音読」に

なったわけです。

 

f:id:ikenagayoshie:20190626201646j:image

 

先日はシンプルに聞いてみました。

 

今日は市立図書館に出かけたので、

帰宅が遅くなり、

 

夕食をつくりながらの、

音読を聞くことになりました。

 

 

手が離せない、でも聞いてあげたい。

 

よし、私が追いかけ読みをしよう😃

 

「6歳が1文読んだら、ママが真似して読むね!」

 

始めのスピードはゆっくりでした。

 

「ママ、正しく読めてた?」

「うん。」

 

「今のところ聞こえにくかったから、もう一度!」

(※聞こえにくい=自信をもって読むことができていない箇所です。)

 

「近くで と言ったの?近くに と言ったの?」

 

細かいところまで確認できました。

 

2回目からは

「次はもう少しスピードアップして読める?」

と言い、スラスラ読みにチャレンジです。

 

 

私もスピードアップして、追いかけます。

 

 

次は「間違い読み」。

(これは授業でもやってた。楽しいですよ!)

 

私「ママが間違えて読むから、6歳は正しく読むんだよ」

 

私「つばめのくらし」←×

6歳「すずめのくらし」←○

 

 


f:id:ikenagayoshie:20190626201651j:image

 

何度か飛ばし読みをした箇所がありました。

 

×「くさのたねをたべています。」

○「くさのたねを見つけて、たべています」

 

 

「あれ?何かとばさなかった?」

 

「くさのたねをたべています だっけ?」

 

「どの言葉をとばしちゃうの?」

 

と問いかけながら、確認します。


f:id:ikenagayoshie:20190626201654j:image
楽しみながら、

飽きずに10回以上も読めました‼️

 

1年生の国語のうちに、

何度も音読できる体力をつけておくと、

 

高学年の長い文章での音読も、

平気です😃

 

 

 

「はなのたね」が載ってないし、

「くじらぐも」も、もちろんない教育出版😭

友だち追加

悲しいけれど、楽しみます‼️