無題

よろしくお願いします。

へこんでも立ち直る心を育てる!

f:id:ikenagayoshie:20190714213344p:image

子どもの学校からのお便りが

すごくわかりやすかったので、ご紹介します。

 

(まとめた方、すごい✨)

 

 

で、私はさらに、

グラフィックレポートで

わかりやすくします。

 

 

f:id:ikenagayoshie:20190620124351j:image

 

第5章はこんな感じです。

 

 

子どもにいいことをしたいのは、

みんな同じ。

 

 

相手にとって、

いいことができるかできないかは

 

自分のコンディションに大きく左右されます。

 

 

 

私が、子どものためのリトミック

大人のための講話をするのは、

そのためです。

 

 

自分を整えないと、

いくら学習しても同じです。

 

 

逆に、自分を整えることで、

実践できることは、たくさんあると

思います。

 

私の場合は朝4時起き、アサーションの会話、傾聴、学校までの送迎ウォーキング、帰宅後のワークへの取り組み などです。

 

 

↑なぜなら、体調不良のとき、

これらがホントにできないからです😂

笑えるくらい できません😂‼️

 

 

 

「自分のことは置いといて、子育て!」

 

というよりも

 

まずは

「自分の元気のつくりかたを知ってから、

子育て!」

 

の方が、楽ですよ☺️

 

 

 

 

 

それから、

情報洪水時代の現在、

 

間違った知識に流される人、多いです。

 

 

 

ゴーシ先生が言う、

「学習指導要領も読んでない人が、

   教育の真似事をしている」

など正にそうだと思います。

 

 

 

 

では何が正しいのか、というと 

 

 

 

 

 

答えは、子どもの表情 に表れると

私は思ってます。

 

 

「あら、これはうちの子に合わなかった!」

ということを私もたくさん経験したけれど、

 

 

続けるか、すぐやめた方がいいか は

表情を見れば、わかります。

 

 

 

 

家庭教育なんて、究極を言うと、

 

「がんばってなくても大好きだよ」

 

「何もしなくても、

   あなたにはそこにいるだけで

   価値があるんだよ」

 

「あなたが1番大事なんだよ」

 

 

と、

声に出して

伝えていくことだと思っています。

 

(※↑思ってるだけでは伝わらない)

 

 

 

 

「お母さんだから〜しなければならない」

という思い込み(イラショナルビリーフ)

 

も同じ。

 

 

 

「○歳だから〜しなければならない」

という思い込みにしばられたら、

子どもだって嫌だと思うんです。

 

 

6歳だから自転車に乗れなきゃ。とか、

5歳だからひらがな読めなきゃ。とか。

 

 

 

 

私も苦手なこといっぱいあるもの😂。

 

 

 

(例えば、忘れ物チェックがすごく適当で、園や学校に届けることがよくあります😂子どもが困らなければOKと思ってます。全く困ってはないらしいです😂)

 

 

 

 

「お母さんだから、もっと〜すべき」

なんていう、

 

外部の声は、シャットアウト!!

 

心地悪い説教や耳障りの言葉は、

すぐに自分の中で削除😂!ブロック!

 

 

 

自分にとって、居心地が良いものだけを

選び取りましょう😃✨

 

 

 

 

お母さんだからできること の究極は、

 

 

あったかいご飯とあったかいお布団を

用意する

 

しかない。

 

 

 

 

 

と郁美さんもおっしゃってました。

 

(お布団とご飯は、

   思春期でも通用するから良いよね💕↑)

 

 

 

わが家、今朝、

立ち直りを見せてくれる6歳の姿が

ありました。

 

(別記事で紹介)

 

 

そういう姿に私も勇気づけられます。

 

 

毎日を少しずつ配信。

友だち追加