無題

よろしくお願いします。

親のかかわり方

部分日食2020

残念ながら千葉はどんより曇り空。子どもたちは3日前から楽しみにしていたのに!どうしよう…。 ※コロナ休みの間に図鑑のDVDを見せていたら、子どもたちはすっかり詳しくなりました。 そうすると、Facebookの友達が国立天文台からのライブ配信があるらしいと…

cmがマスでおどっている…。単位の書き方。

休校中に指定された教科書の問題を解き進めます。算数科の単元「長さのたんい」も入っていました。 なんかおかしい…わが子のcmやmmの書き方…。何がおかしいのかしら…。 わかりました!思いきり宙に浮いているのです。「地面にくっつけるように描くよ」と言っ…

かけ算をみぃつけた🎵

私「おばあちゃんたちに送るお中元のカタログ 見ておいてー」とヒマそうにしていた7歳に渡しました。「どんなものを選ぶのかな?」と見てみたかったからです。「お菓子やメロンがいいと思う。自分も食べたいな」と言っていました。 ところで、かけざん九九の…

5歳パティシエの苦悩「卵が1個しかない」

昨日買ったわなげチョコをのせたカップケーキをつくろうとはりきっていた5歳が壁にぶち当たりました。 「たまごが1個しかない…」 私が渡したレシピは卵2個の分量だったため、困っていたようです。(私は午後にたまごが届くので何も気にしていませんでした笑…

あんふぁん6月号に掲載していただきました

千葉版のあんふぁん 雨の日の過ごし方特集のセンターの辺り、 おかしのいえづくりを紹介してもらいました✨いえはほぼ私がつくりましたが、エクステリアは7歳がグミをカラフルに並べてくれました。そのエクステリアから、ピンとインスピレーションをもらい、…

連絡帳へのいたずらまとめ

7歳が「先生の連絡帳のスタンプかわいいんだよ」と見せてくれたので、いたずらのつもりで鉛筆で付け足してみました。 うちの子にオオウケで、描き足していました。 とうとう、タコの日で先生が大笑いして、「みんな来てー!」と子どもたちを呼んで大笑いした…

色ぬりが上手くない子どもにおすすめグッズ

色ぬりが上手でなかったわが子が 上手くぬることができ、 自信をもって色ぬりができるようになった話 絵が成績を左右する?苦手な子にオススメ!(before→after) | あんふぁんWeb ↑こちらをタップすると詳しく読むことができます。 あんふぁん6月号に掲載し…

コロナも教材にしてみる?

コロナの休校休園の3ヶ月間で前年度よりも「売り上げが上がったもの」「売り上げが下がったもの」の表を渡してみました。 (元々、夫から送られてきたデータです) 「なるほどねー!」「へぇ!」と2人で話していると7歳が興味をもったようなので、印刷して渡…

学校でママとの約束を忘れちゃう子に対してどうする?

学校や園という私と離れた場所で、私との約束を覚えてもらう…ということは子どもたちにとってはとても困難なことです。 今回はアルコールスプレーを持っていくことになった7歳に「危ないので、友達には貸してはいけないよ」と釘をさしました。ここで約束を守…

お風呂タイムで2歳が可愛い

何をやっても可愛い2歳ですが、最近のお風呂タイムが可愛いです。 「もう、何人分もたくさんの身体を洗うのが大変!ママがスポンジを持っておくから、自分で身体を動かしてちょうだい。」と言うと、子どもが自分で背中を上下に動かしたり、おしりをフリフリ…

コロナ2ヶ月分のおこづかいはいくら?

3月末に計量しましたので、今回は2ヶ月ぶりの学習プリントの計量です。 ケースからはみ出るほど、ケースの形が変形するほどの学習プリントの量です。1g=1円で大丈夫かしら…。 ケースのかごからわんさかはみ出して、 なぜかうれしい学習プリント。(元の文章…

7.5歳がおこづかいで買ったのは何?

不定期のおこづかいをあげました。 そして向かった先は本屋さんです。 5歳の選んだ図鑑は「猛毒の生きもの」でした。うんうん。私が買いそうにないですね…笑 7歳はなぜか2歳のほしいものを買っていました。音楽が流れる本です。 マラカスにもなるそうです。 …

5歳、カップケーキまでつくる。

とうとう私の十八番のカップケーキまでつくることができた5歳です。 どうしても教えてほしいとせがまれ、書いたレシピです。文字に興味がない第一子に書いたことがありましたが、効果はありませんでした。というエピソードを思い出しました。2歳はスラスラと…

国語辞典はどこを見て選んだらいいの?

国語辞典の学習は3年生の国語科です。 しかし、第一子が年長のときにちょうどいいタイミングがあったので、国語辞典を手に入れました。 我が家は3人子どもがいるので、1冊目は新品でもいいかなと思い、書店で新品を購入しました。国語辞典を購入するときの選…

生活科・理科の観察スケッチポイント

最初に言っておきますと、 「うちの子は絵が上手くないです」 上手くない子にも、観察してスケッチするポイントがあります。今回は「子どもたちが対象物をよく見るようになる声かけ」についてお伝えします。 形を見ながら鉛筆を動かせるタイプ?vs形を見てか…

なんで小学校受験の問題なのか①

小学校受験の問題について、少し詳しく説明しますね。 小学校受験の学習は、教科書学習の先取りよりもお得? 小学校受験の学習内容は、「全教科にわたって役立つ力」です。よって、教科書の先取り学習に取り組むよりも、小学校受験の問題に取り組むことは「…

ひらがなの覚え方①出会い方

Q・新1年生のわが子が、ドリルの問題文章を拾い読み(ポツポツ読む感じ)なんだけど、どうしたらスラスラ読めるようになる? (問題文の意味はわかっているみたいです) というご相談をいただきました。 A・うちの新2年生も未だに初めての文章はゆっくり読む…

絵が上手くない子、不器用な子に

私は絵が好きだったし、なんとなく器用でした。 第一子、不器用です。((((;゚Д゚))))))) 絵も好んで描かないし、色塗りが上手くなくて、 「うーん」と思っていました。 ところが、1年生の2学期が始まる頃、 本人が急に 「色鉛筆ではなくて、クーピーにしたい…

学習後、フリータイムの褒めどころ

毎日11:00から、 お風呂に入る16:30までは 子どもたちのフリータイムです。 テレビもないわが家で 子どもたちは何をしているかというと、 ・折り紙 ・ペーパークラフト ・工作 ・読書 ・ブロックなど です。 ずっと何時間も止まらずに 熱中できる時間なので…

かけざん九九のおぼえかた

2年生は何度も担任したことはあるのに、 かけざん九九の家庭学習は初めてです。 まずは、5とびや2とびなどで慣れている 5の段、2の段の順番でスタートします。 教科書通り5の段からスタート。 ①ひらがなを正しく読ませる ②唱えかたは順唱、逆唱、バラバラ 3…

連休モードで遊びに行きたくなったら

「車でドライブするだけならば大丈夫じゃない? 子どもに違う景色も見せてあげたいし。 青葉があまりにも美しいものね(^ ^)」 と思いそうになります。 実際、本当にそうなのです。 私もちょっと買い物に急いで行くだけで、 リフレッシュになります。 子ども…

とはいえ、何がなんでも健康優先!

長期にわたる休校休園が続行中です。 高熱を出すような風邪などはひいていませんが、 睡眠不足や疲れによる 多少のダルさや頭痛はたまにあります。 (もちろん私も) そんなときは、 勉強時間だろうと、何だろうと、 とことん横になって寝てもらいます。 「…

学習中のBGMは?

学習中のBGMに、 以前、オルゴールのCDをかけてみました。 あまり効果はなかったようなので、 最近はBGMをなしにしています。 その代わりに、 学習の終了時刻になると、 派手にBGMをかけます。 最近は、学習終了の11:00には エレクトリカルパレードが鳴り響…

耳からの学習環境づくり

わが家の毎朝の情報収集はラジオです。 だいたい7:15〜30の間に、オフにします。 (私の研究結果の豆知識…ボリュームが20以上だと子どもたちは起きる。遠慮して20未満にすると子どもたちは起きてきません) ラジオをオフにしたら、次はCDをかけます。 最近は…

玄関先でも学習?!

以前つくっていた図形あそびのセットを 2歳が勝手に遊んでいました。 私を待っててもらう時にも、 活用できますよ(^^)

問題集は全部やる必要はない!

効率の良い問題集の使い方を紹介します。 ① 核となる問題集を1つにしぼります。 問題集は薄めがオススメです。 利点は、早く終了することと、 大事なことだけが載っているところです。 ② ①の問題集で、 本人の弱いところを見つけます。 ③ 格安の問題で補強…

わが家の学習レベル1〜3②

「わからない!」「今、手が離せない!」 「もうやりたくない!」から脱出できる 本人の特性や状況に合わせた教材選びを 写真付きで具体的に紹介します。 【7歳】 レベル1 自分1人でもできる レベル2 一緒にする問題 (↑問題を読む必要がある) 今学年の学習…

学習教材をレベル1〜3までに分ける

私は取り組む学習プリント内容を 子どもに合わせて分類しています。 子どもが自分から取り組むか、 仕方なく取り組むかという 学習内容のレベルの問題です(^◇^;) だいたい4つのレベルに分類できます。 ==================== レベル1/本…

私はコロナがあまり不安ではない

不安にならないように、 不安要素を減らす努力をしています。 ・日頃から朝食でお味噌汁とご飯を食べている(食べさせている) ・テレビではなくラジオを聴いている (テレビがない) ・自分がキャリアにならないように、家で過ごすようにしている ・白砂糖…

5歳英語学習・不正解の補強

休校休園後半戦では、 また新たなチャレンジをしています。 (というのは、前回の前半戦にできなかったことに取り組もう!と決めたのです) その1つに 「英検Jr.の問題にチャレンジ」と いう取り組みがあります。 これまでの説明…第一子、7歳は5歳のときに英…