無題

よろしくお願いします。

家でお勉強

かけ算をみぃつけた🎵

私「おばあちゃんたちに送るお中元のカタログ 見ておいてー」とヒマそうにしていた7歳に渡しました。「どんなものを選ぶのかな?」と見てみたかったからです。「お菓子やメロンがいいと思う。自分も食べたいな」と言っていました。 ところで、かけざん九九の…

5歳パティシエの苦悩「卵が1個しかない」

昨日買ったわなげチョコをのせたカップケーキをつくろうとはりきっていた5歳が壁にぶち当たりました。 「たまごが1個しかない…」 私が渡したレシピは卵2個の分量だったため、困っていたようです。(私は午後にたまごが届くので何も気にしていませんでした笑…

コロナも教材にしてみる?

コロナの休校休園の3ヶ月間で前年度よりも「売り上げが上がったもの」「売り上げが下がったもの」の表を渡してみました。 (元々、夫から送られてきたデータです) 「なるほどねー!」「へぇ!」と2人で話していると7歳が興味をもったようなので、印刷して渡…

コロナ2ヶ月分のおこづかいはいくら?

3月末に計量しましたので、今回は2ヶ月ぶりの学習プリントの計量です。 ケースからはみ出るほど、ケースの形が変形するほどの学習プリントの量です。1g=1円で大丈夫かしら…。 ケースのかごからわんさかはみ出して、 なぜかうれしい学習プリント。(元の文章…

国語辞典はどこを見て選んだらいいの?

国語辞典の学習は3年生の国語科です。 しかし、第一子が年長のときにちょうどいいタイミングがあったので、国語辞典を手に入れました。 我が家は3人子どもがいるので、1冊目は新品でもいいかなと思い、書店で新品を購入しました。国語辞典を購入するときの選…

1年生担任から言わせて「先取り学習はいらない!」

1年生担任から言わせて「先取り学習はいらない!」 | あんふぁんWeb こちらをタップすると記事を読むことができます↑

休校休園中に学習に対するストレスを減らす努力をする

休校休園中はまとまった時間が 多くとれるチャンス! 有意義に 一緒にゆったり学習する時間をとりたいと思うのですが、 学習をさせすぎて、 お互いのストレスがたまるならば、 本末転倒だなと思い、 時間を区切っています。 また、時間を区切るだけでなく、 …

なんで小学校受験の問題なのか①

小学校受験の問題について、少し詳しく説明しますね。 小学校受験の学習は、教科書学習の先取りよりもお得? 小学校受験の学習内容は、「全教科にわたって役立つ力」です。よって、教科書の先取り学習に取り組むよりも、小学校受験の問題に取り組むことは「…

机に向かう習慣づくりは、教材選びが1番肝心

コロナ休校休園中の1ヶ月以上、 朝食後2時間、夕食後1時間半(5歳は1時間) 机に向かうことが定着してきました。 「家でこれだけ机に向かって コツコツできるようになれば良いか いや、むしろこれ以上、机にかじりついても 効率が悪い人になるだけなので、 …

コロナ生活は3つの貯めどき

①お金の貯めどき 「現在、コロナ休校休園で 食費や水道代などかさんでいるなぁ」と 感じていたのですが、 「よく考えると、 習い事代はストップしているので、 ±0(プラスマイナスゼロ)かもしれない」 と考えるようになりました。 支出を減らし、できるだけ…

ひらがなの覚え方①出会い方

Q・新1年生のわが子が、ドリルの問題文章を拾い読み(ポツポツ読む感じ)なんだけど、どうしたらスラスラ読めるようになる? (問題文の意味はわかっているみたいです) というご相談をいただきました。 A・うちの新2年生も未だに初めての文章はゆっくり読む…

学習後、フリータイムの褒めどころ

毎日11:00から、 お風呂に入る16:30までは 子どもたちのフリータイムです。 テレビもないわが家で 子どもたちは何をしているかというと、 ・折り紙 ・ペーパークラフト ・工作 ・読書 ・ブロックなど です。 ずっと何時間も止まらずに 熱中できる時間なので…

かけざん九九のおぼえかた

2年生は何度も担任したことはあるのに、 かけざん九九の家庭学習は初めてです。 まずは、5とびや2とびなどで慣れている 5の段、2の段の順番でスタートします。 教科書通り5の段からスタート。 ①ひらがなを正しく読ませる ②唱えかたは順唱、逆唱、バラバラ 3…

7歳5歳2歳が最近取り組んでいる学習一覧

【5歳】 7.5歳が2人とも少し苦手としている分野は、 「推理」と「構成」です。 「推理」と「構成」に特化した ハイレベル問題集を購入しました。 問題文は私が読み上げるタイプです。 模擬テストタイプですが、1回すべて受験できるほどのスラスラ解けるレベ…

休校休園がまた延長になったけど、驚かない

コロナ慣れ? むしろ、 この生活から学校が始まる方が大変かも?! と思ってしまう自分がいます。 多少、耳が痛いくらいで、 あとはそんなに苦労していない自分。 休校休園生活のリズムに慣れて 心地よく過ごしている自分。 そんな自分がいます(^◇^;) 4月の…

耳からの学習環境づくり

わが家の毎朝の情報収集はラジオです。 だいたい7:15〜30の間に、オフにします。 (私の研究結果の豆知識…ボリュームが20以上だと子どもたちは起きる。遠慮して20未満にすると子どもたちは起きてきません) ラジオをオフにしたら、次はCDをかけます。 最近は…

玄関先でも学習?!

以前つくっていた図形あそびのセットを 2歳が勝手に遊んでいました。 私を待っててもらう時にも、 活用できますよ(^^)

問題集は全部やる必要はない!

効率の良い問題集の使い方を紹介します。 ① 核となる問題集を1つにしぼります。 問題集は薄めがオススメです。 利点は、早く終了することと、 大事なことだけが載っているところです。 ② ①の問題集で、 本人の弱いところを見つけます。 ③ 格安の問題で補強…

わが家の学習レベル1〜3②

「わからない!」「今、手が離せない!」 「もうやりたくない!」から脱出できる 本人の特性や状況に合わせた教材選びを 写真付きで具体的に紹介します。 【7歳】 レベル1 自分1人でもできる レベル2 一緒にする問題 (↑問題を読む必要がある) 今学年の学習…

お昼ご飯にスケールをつかってみる

コロナ休校休園が始まってからの昼食は 毎日、子どもお手製おにぎりにしていました。 休校休園が始まって1ヶ月半が経ち、 あまりにも手慣れてきたので、 新たな道具を出すことにしました。 スケールです。 初日の昨日は1つ1つのおにぎりを 「○gだった!」と…

わが家の学習レベル1〜3

3人おうち学習の例として紹介しておきます。 前回の記事の復習をします。 =================== レベル1/本人が熱中して取り組む学習内容。得意な学習。既習内容。理解している内容。 レベル2/まぁできるという学習内容。できないこともな…

学習教材をレベル1〜3までに分ける

私は取り組む学習プリント内容を 子どもに合わせて分類しています。 子どもが自分から取り組むか、 仕方なく取り組むかという 学習内容のレベルの問題です(^◇^;) だいたい4つのレベルに分類できます。 ==================== レベル1/本…

オンライン授業の1番の効能

オンライン授業で1番効果的だったのは、 音読でもなく、漢字でもなく、 クラスの友達の顔を見ることができること でした。 久々に会った始業式でまたしばらく休校になってしまった子どもたちですが、 画面上でも顔を見ることができて、 めちゃくちゃ楽しそう…

オンライン授業の内容

2日目の昨日は、 ○ことわざフラッシュカード ○漢字ドリル5文字 ○国語の教科書の音読 というコンテンツで行いました。 8:30〜9:00 の30分間です。 ○ことわざフラッシュカード みんながLINEに集まるまでの時間調整と 子どもたちの短い声出しです。 3枚のフラッ…

オンライン授業の実態

私、一方的な教え込み学習ができなくて、 (教え込み、丸暗記学習は子どもの頭に残らないから、結局、効率が悪いという自論。) 双方のやりとり学習が好きで、 (子どもの考えを引き出す、何でもとにかく言わせる、何かを言えるという行為が花丸。間違っても…

オンライン授業に手を出してしまった

コロナ休校この後、困ることと解決策 - シンプル子育てのリアル にこのような記事を書きましたが、 文科省から4/10付の通達で、 家庭学習で進めたところは、 学校では取り組まないという文言を読んで、 「ん?私の読み違えかな?」と思い、 何度も読んだので…

おうちプラネタリウム増強版

宇宙の図鑑が大好きな2人が欲しがったので、 DAISOにて購入しました。 いつもの丸い蓄光シールがどこにもなく、 泣く泣く、普通バージョンを購入しました。 幅が8㎜だったので4㎜の正方形をつくりました。 (8㎜の正方形でも良かったかなぁ…?(^◇^;)) 椅子…

5歳英語学習・不正解の補強

休校休園後半戦では、 また新たなチャレンジをしています。 (というのは、前回の前半戦にできなかったことに取り組もう!と決めたのです) その1つに 「英検Jr.の問題にチャレンジ」と いう取り組みがあります。 これまでの説明…第一子、7歳は5歳のときに英…

効果的なDVDの見せ方

今回のコロナ休校休園で、 私の低音難聴が辛くて、 1週目から仕方なく見せ始めたDVDです。 DVDも5種類目に突入しました。 毎日1時間のDVD時間を過ごすわが家です。 あんなに「DVDには頼らないぞ!」と 思っていたのに、 今後は「毎日、DVD見せよう♫(^○^)」と…

学習意欲アップのグッズ

家庭学習もとうとう1ヶ月が過ぎました。 1ヶ月経つとダラダラするかというと、 我が家はむしろ逆で、 朝食後・2時間、夕食後・1時間の学習の 生活リズムが確立してきました。∑(゚Д゚) (自分でもびっくり) そこで、 子どものモチベーションアップグッズを 紹…