無題

よろしくお願いします。

2019-06-01から1ヶ月間の記事一覧

小3で生理が始まった子に何と言う?

3年生で生理が始まって、 家庭でのサポートが少し薄めの子なので、 いろいろな先生に 話を聞いてもらいました。 私 「かくかくしかじか」 と説明…。 学年主任「あらー」 保健の先生「そうなの」 …みんな浮かない顔。 そうだよね、大変だよね…。 おうちでも…

3歳でもできる!プールセットの準備

4歳のこども園は、 「毎日」プールがあります 帰宅後は大急ぎで、 洗濯→乾燥‼️しています。 6歳は週に一度のプールです、が 4歳は「毎日‼️」 しかも 水着(ラッシュガードとパンツ)+巻きタオル+水泳帽+着替え一式(Tシャツと半ズボンとシャツとパン…

図書館での本の選び方〜生活に合わせる編〜

本好きの子を育てる!セミナー で話す内容の1つに、 園や学校の暮らしに合わせて、 本を選んでみる という選び方がありますよ☺️ と話します。 例えば、 国語の単元「すずめのくらし」の学習中には、 こんな本を借ります。 国語の内容はこの程度ですが、 (…

話す聴く能力と学習意欲

最近、思うことがあります。 「話す聴く」は基本中の基本かもしれない。 うちの子は学校のことをいろいろ話します。 ↑ 話す相手がいるから ↑ 聞いてくれる相手(私や弟)がいるから ↑ 話したいことがあるから 話していく中で、 連絡帳にも書かない、 先生が…

国語の教科書の音読

TOSSで少し学んでいたので、 教員の頃も音読は好きでした。 音読にもバリエーションがたくさんあり、 子どもたちに飽きずに 読ませることができます。 ①追い読み ②一文交代読み ③1人読み のパターンを A教師と子ども B子ども同士 などと組み合わせただけで…

最後の1歳半検診

第三子の一歳半検診でした。 @千葉県習志野市。 ちなみに、 第一子の一歳半検診は@福岡県大野城市。 第二子の一歳半検診は@北海道苫小牧市。 スピードの速さは断然、習志野市でした。 と、思ったら、 医師による診断は 「個別健康診断」になっているみたい‼️…

子どもについ文句を言いたくなるとき

子どもに嫌なことを つい言いたくなるときは、 人によって、決まっています。 私の場合は、 時間が迫っているとき (または体調が悪いとき) です。 今朝はある、嫌なことを言いそうになって、 グッと飲み込みました。 時間の余裕がなかったことが原因で、 …

くもんの日本地図パズル

ずっと気になっていた知育玩具がまたまた リサイクルショップにありました‼️ くもんの日本地図パズルです。 定価は3000円くらいする?はずですが、 990円でしたので、 買うことを即決しました。 これ、最初に取り組む 日本地図パズルじゃなくてよかったです…

今すぐできる!夏休み「前」にやっておくこと

1 断捨離 要らないものは即捨てしましょう‼️ 家中のグッズを1軍2軍に分けましょう 夏休みに使わないだろうと思われるものは 手の届かないところへ移動しましょう。 →生活リズムをスムーズにするために モノを減らしておくとイライラも減ります。 2 ウエ…

おやこイベント まなびと交流レポート

イオンスタイル 幕張ベイパーク と 幕張ベイパーク クロスポートで開催された おやこイベント 「まなびと交流」 に行ってきました。 (大きな幕張イオンかと思ったら、違っていました…) こちらは小さなイオンで、 駐車場は1時間無料。 更に1000円以上購入…

6歳が勝手につくる七夕の短冊

↑ とってもうれしかった七夕の短冊。 「6歳が、なにかハマって 一生懸命書いてるな」 と思ったら、 4歳の保育参観から影響を受けて、 6歳が黙々と折り紙で、 輪飾りや、自作の短冊を作っていました。 (笹は園からいただいていたの) もう一つ紹介すると…

質の高い親子の会話って?

語彙力学力アップには、 質の高い親子の会話が必要 と言うけれど、 どうしたらいいの? とよく聞かれます。 まずは、 ・言っても仕方ないことは 言わない (↑先日の「人の集め方」講座でもお話しました。) に気をつけてみるといいですよ☺️ 日常会話➖言って…

視力検査の説明でわかるタイプ

4歳が帰ってくるなり、 説明をしてくれました。 「○の空いてるところを答えるんだよ」 「そっか、そんなふうに答えるんだー!」 と返していたら、 紙とエンピツを持ってきて、 「こんな形だったら、『うえ!』とか いうんだよ」 と説明を始めました。 「お…

へこんでも立ち直る心を育てる!

子どもの学校からのお便りが すごくわかりやすかったので、ご紹介します。 (まとめた方、すごい✨) で、私はさらに、 グラフィックレポートで わかりやすくします。 第5章はこんな感じです。 子どもにいいことをしたいのは、 みんな同じ。 相手にとって、 …

アンモナイトをつくる。

化石を手に入れました。 もとい、 レプリカをつくりました。 アンモナイトの化石のレプリカの型に おゆまるくんを入れて、固めてとると アンモナイトの出来上がり。 これ、 考えついた人、すごい‼️✨ 右下の黒い作品が私のものです。 本物っぽくつくりたかっ…

とうとう買っちゃった

図書館で3回も連続借りた 「あさがお」著・荒井真紀 あさがおの描写が美しくて、 生活科の学習にとても役立つので、 絵が上手くない我が子 - がんばらない子育てのリアル ↑こちらにも書きました。 とうとうアマゾンで 買ってしまいました☺️ 我が家の場合は…

梅シロップ作成中。

6/16梅や氷砂糖を買ってきて、 梅シロップスタート。 (奥は、梅酒) 6/17氷砂糖を買い足す。 時々、振るのを忘れないために、 リビングに置いてみる。 どうなることかしら…。 私は炊飯器でつくろうかと 思ってたのに…😂 季節の楽しみ方も公開中です↓ お気軽に…

「和」の行事えほん

お風呂に、毎月 カラーコピー&ラミネートしているものは こちらの本。 高野紀子さん 作 「和」の行事えほん です。 とっても絵が可愛い 秋冬バージョンも もちろん持っています。 私が知らないこともたくさんあるので、 とても勉強になります‼️ 小学校受験す…

東京おもちゃショー‼️

6歳4歳私は、 電車を間違えて 1歳と夫は先に到着 東京ビッグサイトまで行ってきました。 7年前に1度行ったことがあったので、 子どもができたらぜひ連れていきたい!と 思っていたのです☺️ おもちゃ会社のブース、ブース、…ブース。 親子連れ、親子連れ…

読み聞かせボランティア立候補のワケ

3年前まで教員をしていたときに、 朝の時間に 「読み聞かせボランティア」のお母さんたちが 来ていました。 教室で読み聞かせをしてくださるのです。 本当にありがたいことでした。 でも、お母さんたちが言うのです。 「子どもたちのため、というより、 自…

「人の集め方」講座・ご感想

ご参加のみなさま ありがとうございました☺️✨ 今回は北海道から九州まで‼️の みなさんのご参加zoomでした zoomは3回目?ですが、 慣れてきて、とってもやりやすいですね。 リクエスト開催があれば、 またおっしゃってくださいね 【感想】 ありがとうござい…

歩くことが苦手な人が、子どもと毎朝40分歩くコツ

歩くことが苦手な人が、 子どもと毎朝40分歩くコツ 私のことです。 どんなに近くても、車。 とりあえず、車。 自転車がないので、車。 そんな私なのに、子どもが 「ママといっしょに学校に行きたい。」 と言います。 引っ越し、入学、初めての道、新生活… で…

ライフシフト〜100年時代の人生戦略〜

習志野市男女共同参画情報紙「きらきら」に 書かせていただきました。 ライフシフト〜100年時代の人生戦略〜 のレビューです。 ↑「がんばってなくても大好きだよ」 にも描きました。 マンガなので、 20分で読むことができるところが ストーリーも面白い…

タピオカが好き

昔からタピオカミルクティーが好きな私。 最近はかっぱ寿司で タピオカミルクティー(300円)を 買いました。 でも、地味に「高いな」と思っています。 なんと、近所のスーパーに、 冷凍の「インスタント タピオカ」発見‼️ 198円です 150g入っていて、 1回…

本人が気づかないうちに習得させるワザ

最近気づいたことがあります。 私が得意なことって、 もしかして、 勉強を教えることじゃなくて、 環境をつくることじゃない?! ということです。 例えば、 本人の苦手な項目があったとして、 しつこく、くり返すのではなくて、 押し付けるのではなくて、 …

その子、発達障害ではありません を読んで

韓・昌完(はん・ちゃんわん)さん 琉球大学教育学部教授 著 さくら舎発行 の その子、発達障害ではありません のレビューです。 まずは私の大好きな郁美さんの読んだ本 ということで、手に入れました。 様々な子どもたちの パターンが出てくるので、 いろい…

体調不良「前」の防災

健康と安全の確保が最優先‼️ 6.4.1歳がいる我が家。 6歳と私が発熱の場合。 ○あったらいいもの… ・子どもが1人で食べることができる 且つ 散らからないもの。(片付けが大変でないもの) 例)クラッカー・ラムネ・グミ・日持ちするパン・チーズ・チー…

カンタン英会話カルタのつくり方

参考書をコピーします。 切り抜きます。(丁寧に!!) 牛乳パックを広げて、 7✖️7㎝の正方形に切ったものに貼ります。 こんな感じでたくさんつくります。 これで、 参考書のCDをつかって カルタに取り組むことができます‼️ 3歳からできますよ 幼児期から…

絵が上手くない我が子

生活科は文章や絵で、 「気づき」を表現する学習です。 ですが、 うちの子は絵が上手くない。 かなりホントに極端な個性の持ち主です…。 それで、 見つけた図書館の絵本。 あさがお。 「今、育ててるし、ちょうどいいかな♫」 と軽い気持ちで借りたのですが、…

棒での図形あそび

形を組み合わせる遊びから発展して、 棒から形をつくる遊びをしようと思い、 ダイソーのマグネット(五色入り)で 棒をつくりました。 4㎝ずつに切りました。 他の4色はこんな感じです。 赤は 5㎝ずつに切りました。 何かつくっていました。 (6角形?)…