無題

よろしくお願いします。

大失敗?!上新粉で梅ヶ枝もち

f:id:ikenagayoshie:20200519143350j:image

先日、白玉粉梅ヶ枝餅をつくったところ、夫にも大絶賛されるくらいの手作り梅ヶ枝餅ができたので調子に乗っていました。「上新粉でもできるらしい」とのことでまたチャレンジしました。

 

f:id:ikenagayoshie:20200519143347j:image

ウキウキで上新粉をこねました。
f:id:ikenagayoshie:20200519143356j:image

こねていたころは幸せでした。

f:id:ikenagayoshie:20200519143340j:image

手づくりの粒あんもきれいに丸めました。時間をかけて炊いて、素精糖で甘味をつけているのです。
f:id:ikenagayoshie:20200519143353j:image

焼けました。期待大。わざわざ夫のリモートワークの日を選んでつくりました。
f:id:ikenagayoshie:20200519143343j:image

ところが…。硬い。噛むことが大変。

つまり、白玉粉でつくった方が美味しい。という結論にいきつきました。

 

 

次回の買い物で、白玉粉を買ってきます…。

夫、絶賛。手づくり梅ヶ枝餅 - シンプル子育てのリアル

 

最近の家事育児の心得3つ

休校休園も3ヶ月目になりました。子どもが遊びの中でストレスを解消していることもわかるので、最近は7歳と5歳の家事トレーニングをストップしています。(そうすると、なぜか2歳が洗濯物を干すことがブームになってきました)

夫も多くのことを手伝ってはくれますが、5人分の家事を一手に引き受けるので、「ラクしたい、ラクしたい」と呪文のようにリピートする私がいます。

f:id:ikenagayoshie:20200522154201j:image

そこで緊急事態宣言解除なしの休校休園3ヶ月目にして、さらに家事と気持ちをラクにする研究を始めました。

 

 

①子どもが食べるものしか出さない

 

○野菜たくさんのお味噌汁→残すので、具材の割合チェンジ

【改善策】

野菜を少し、わかめとお麩をたくさんのお味噌汁にしてみたら、完食でした。お味噌さえ飲んでもらえれば、もうそれでいい!と割り切っています…。

 

○私の好きな炒飯→食べない…そこでケチャップライスへ変更

【改善策】

ケチャップライスに変えてみたら完食。野菜をたくさん入れてもOK。薄焼き卵が面倒なので、目玉焼きに変えてもOKでした。ケチャップライスが大活躍です(笑)

 

②自分のことは自分でやってもらおう

 

○おむつを自分で換える2歳

 

なかなかおまるにすわりたがらない、トイレに行きたがらない気分屋の2歳のトイレトレーニングが進まないと思っていたら、「自分で換える!」と言い出しました。最近は自分でおむつを換えてもらっています。

 

○学習以外の時間に子どもに関わることを極力やめてみた

 

我が家は子どもが3人いるので、遊びの時間に子どもと関わることをやめました。その時間にDVDを見てヨガをしたり、書くことに集中したり、コラージュをしたりすることにしました。そうすると身体や心がスッキリしてきます。各自遊んでもらいます。どれだけ争っていても、危険がない限りは(危険を伴うことはほとんどない)、「うん、うん」という返事で済ませています。

 

③復帰に向けて、更に1時間前倒しにトライ

 

夜の過ごし方が少しずつダラダラになって、3ヶ月目に入ると少しのズレが大きくなって、いつの間にか夜中まで読書を続ける7歳の就寝時刻が22:00過ぎとなっていました。朝起きる時刻も8時前。「これではいけない!」と一念発起し、夜の学習を18:00〜19:30にしました。そうすることで消灯時刻の20:30までに寝る支度が整い、布団に入ることができるようになってきました。長期戦とはいえ、生活リズムがずれて良いわけではありません。19:30に学習を終了させて、歯磨きや片付けなどを済ませます。そうすると、余裕をもって20;30までに布団の上へいくことができ、各々が好きな本を読み、21:00に消灯することができます。

 

 

体調の記録【4月末〜5月中旬】

花粉症。鼻水くしゃみが凄まじい。

立っていられる時間が短い。

すぐに横になりたい気持ちが大きい。

f:id:ikenagayoshie:20200522152726j:image

頭痛が激しい。

 

ところが、

朝ヨガを10分ほどスタート

調子に乗って昼ヨガもスタート

 

昼ヨガはDVDをつかって20分ほど取り組む。

そして、とことん自分の気持ちに向き合う日々。

 

 

そうすると、なぜか心と身体がスッキリしてきました。

体重の減少とかではなく、身体のハリがなくなり、心が落ち着いてきました。

 

鼻水は相変わらず出ますが、立っていられないほどのことはないし、最低限の家事育児+αへの意欲が残っています。しかも夕方に近所に散歩&ランニングに出かけられるようになりました。

 

朝活ができる日できない日はいろいろあります。4:30に起きることができたかと思うと、7:00過ぎに起きることもあり、そんな日は、身体の声と行動を合わせるようにするように心がけることにしました。

 

以前の自分ならば、「きつくても起きなきゃ!」と必死で起きていました。でも身体の声を聞いた方が良い。身体の聞いた方が心が穏やかに過ごせて、頭での行動ではなく、心から行動したいことがよく見つかる。結局のところ、心から行動したいことが1番ストレスフリーだということに気付くことができました。

 

おうち朝活への断念、オンライン疲れ、デジタルデトックスなどいろんなこともあって良かったと今は思えます。

 

コロナ休校休園、低リスク生活の中で、私にとって大事なことを見つけることができて本当に良かったと最近思っています。

 

最近は朝ヨガが必要なくなりましたので、昼ヨガのみになりました。

ヨガ友 - シンプル子育てのリアル

5/22はこんな日

f:id:ikenagayoshie:20200522051948j:image

昨日、私のスケジュール用紙を見た7歳の子どもが「今日から『赤』になったんだね。」と言いました。

 

「よく見てるなぁ」と子どもの気づきに驚いた私でした。

 

このミニスケッチブックも、私の机からダイニングテーブルにアドレスチェンジにしました。

 

f:id:ikenagayoshie:20200522052325j:image

以前は私の机(プリンターの横)でしたが、
f:id:ikenagayoshie:20200522052329j:image

2〜3日前から、ダイニングテーブルへ移動させました。

 

銀河のマヤカレンダーの良いところは、誰にとっても「こんな日ですよ」という紹介ができるところです。

 

各々の誕生日や血液型に拠らないことで、

「これを飾っておくことで、家族全員に役立つ!今後、こどもが成長していく上でも、1日をあとおししてくれるテーマとなってくれたらうれしいな」と思っています。

 

 

5/21はこんな日

f:id:ikenagayoshie:20200521082244j:image

子どもから「昨日は黄色の人だったけど変わったね」と言われました。

 

今日から第二の城「洗練・深める」の52日間です。

 

第一の城でスタートしたことが、

深まっていくように行動していきます😃✨

 

5/20はこんな日〜私の52日間〜

 

いよいよ第一の城(始まり・創始)最終日!

f:id:ikenagayoshie:20200520063752j:image

3/30からの52日間の総まとめ週間の清算日です。

 

 

私の52日間をふりかえりました。

ちなみに総括しやすくするために、

f:id:ikenagayoshie:20200520063936p:image

自作のカレンダーもつくりました。

 

第一の城は休園休校中の3/30から始まりました。

その後、学校や園が始業すると思いきや、

すぐに緊急事態宣言のためにまたもや休園休校となりました。

 

 

密室3人育児やゴールの見えないつらさはありましたが、自分や子どもたちのことに、向き合うことのできた52日間だったと思います。

 

 

向き合うことのできたこの52日間が「始まり・創始」で、明日からはまた新しく「洗練・深める」52日間が始まります。

 

 

銀河のマヤカレンダーにもこの時期に出会えて本当によかった😊✨

今度は福岡からの贈り物

 

f:id:ikenagayoshie:20200518203100j:image

いくみさんから心のこもったお手紙(長文)と

目が痛い!と叫んでいた私へのアイマスク、

ストレスフル?になっていた私へのバスソルトが届きました。

 

「デジタルデトックスをする‼️」と叫んだ私に対して、その日のうちに「お手紙」という形で、福岡から千葉までわざわざ送ってくださり本当にお心遣いの素晴らしい先輩です。峰が高すぎて頂上が見えません。

 

お手紙にあった、「しょうがない」「どっちでもいい」も使いながら、ラクに順応していこうと思います。

 

 

元気が少しなかった私ですが、また通信を描き始めようかという気持ちになってきました。

私も役に立ちたい…‼️でもあと少しパワーをためたい気もする。揺れています。